
きょうのフランス語は gommette 「シール」です。子どもは好きですね、シール。私も子どものころたくさん集めていました。もったいなくて全然使えず、何十年もたったあとで娘がきれいさっぱり使いました。
gommette : シール
女の先生はよくがんばった生徒にごほうびのシールをあげた。
☆いつも応援ありがとうございます。
きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)

にほんブログ村
フランス語の勉強とブログを書くことが趣味の主婦、penの日常のつれづれ。
タグ:文房具
10年日記(博文館)を2011年から使っています。10年日記とは、一冊に10年分の日記をつけるノートです。私が初めて10年日記を見たのは友だちの家。ずいぶん昔の中学生か高校生の頃でした。友だちの10年日記はすごく大きかったので、10年日記って大きくて邪魔になるんだと思っていました。しかし昨今の10年日記はふつうの大きさです。きょうはこの10年日記の中身について詳しくご紹介します。☆いつも応援ありがとうございます。きょ...
これなんですが、12月3日発売です。この画像は出版社から借りてきました。最新号なので出版社で目次や画像を見られます。MOE|絵本(えほん)とキャラクターの雑誌、毎月3日発売『月刊MOE』試し読み|絵本(えほん)とキャラクターの雑誌、毎月3日発売『月刊MOE』で8ページ試し読みできます。わかりにくいのですが、このごろのpenの最後の2枚の写真で写っているのは、昨年の12月号の付録のムーミンの手帳です。大きさはプチ・ロワ...
【写真追加(笑)】MOEという雑誌の2013年1月号にはムーミンの手帳がついている。