まるでお好み焼きのような私のガレット・デ・ロワ Galette des rois

材料、作り方はこちらを⇒エピファニーとは? ガレット・デ・ロワの簡単レシピつき
動画が見られない方のために、文章で作り方をざっと書いておきます。
☆いつも応援ありがとうございます。
きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)

にほんブログ村
フランス語の勉強とブログを書くことが趣味の主婦、penの日常のつれづれ。
タグ:暦
エピファニーにフランスで食されるお菓子です。パイシートを使うので簡単です。型は不要です。まるでお好み焼きのような私のガレット・デ・ロワ Galette des rois 材料、作り方はこちらを⇒エピファニーとは? ガレット・デ・ロワの簡単レシピつき動画が見られない方のために、文章で作り方をざっと書いておきます。☆いつも応援ありがとうございます。きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)にほんブログ村...
きょうのフランス語は「交際する、言い寄る、口説く」という意味の courtiser です。「お世辞を言う、おもねる」という意味もあります。後半で、映画『シェルブールの雨傘』について少し書いています。英語にも同じ意味で、動詞 court 名詞 courtship という単語があります。court は法廷、宮廷のコートです。例文:何ヶ月かつきあった後、バレンタインデーに、とうとうポールはソフィーにプロポーズした。☆いつも応援あり...
きょうのフランス語は、お祭りの夜にキャンドルの行列で終了することを意味する、retraite aux chandellesです。例文:7月14日の革命記念日をキャンドル行列で終えるのがしきたりです。C'est une coutume pour le 14 juillet de terminer la journée par une retraite aux chandelles.☆いつも応援ありがとうございます。きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)にほんブログ村...
フランスでは5月1日はメーデー(Fête du Travail)。国民の休日です。それと同時にスズランの日(Jour de muguet)でもあります。家族や親しい人にスズランの花を贈る習慣があるのです。春の訪れを喜ぶと同時に、相手の幸せを祈ります。スズランの花言葉は Retour de bonheur 「幸せの再来」です。この日は誰でもスズランを売ることができるので、道端でスズランを売る子どもたちの姿も見られます。スズランはフランス語では mu...
きょうはバレンタインデーに関する個人的な思い出をいくつか書いてみますね。フランス語には関係ありません。子どもが幼稚園のとき一緒に作ったクッキー私が学生のころは、今ほどチョコレートの交換がさかんではなく、友だち、お得意さんにチョコレートをあげるとか、喫茶店に入ったら、注文品にプラスアルファαでチョコレートがもらえるというようなことはありませんでした。1.高校時代数学の時間が始まり、先生が教室に来るやい...
フランス語でクリスマスの挨拶の仕方と、カードにどんな文章を書いたらいいのか、ご紹介します。その前に、まず大前提としてクリスマスはフランス語で Noël ノエル ということをお伝えしておきます。クリスマスの挨拶:基本形Joyeux Noël ! メリークリスマス!joyeux は「楽しい」という意味の形容詞。これの男性形。Noëlが男性名詞だから、男性形の形容詞をつけます。ちなみに『誕生日おめでとう』もこの単語を使って Joyeux...
30年前にこの日を紅茶の日と定めたのは日本紅茶協会。目的は紅茶をもっとみんなに飲んでほしいから、買ってほしいから、ということだろうとは想像がつきます。では、なぜ11月1日が紅茶の日なのでしょうか?紅茶の日の由来1791年(江戸時代末期)の11月1日に、大黒屋 光太夫(だいこくや こうだゆう)(1751-1828)という人が、「日本人としては初めて、外国の正式なお茶会で、紅茶を飲んだ」、とされているので、11月1日が紅茶の日...
この夏休み、娘はずっとアルバイトを探していましたが、結局、見つかりませんでした。社会保障番号をとって、カードはもらったのですが。9月3日から新学期なので、次のチャンスは冬休みになると思います。最近は職探しをあきらめたのか、毎日iPod touchで映画を見ています。まあ、今週は学校で必要な備品を買いに行ったり、学校にレジストレーションに行ったり、ロッカーを登録したり(これはオンラインでやります)と予定がたくさ...
5月1日の1本のスズランの花はあなたに一年中幸せを運んできてくれるでしょう。Un brin de muguet le premier mai vous apportera du bonheur toute l'année.スズラン muguet...
きょう7月6日はサラダ記念日です。これは俵万智という歌人の同名の短歌からとられています。『この味がいいね』と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日ものすごく有名なこの短歌、聞いたことがある方も多いのでは?この歌のおさめられた歌集が1987年にミリオンセラーになりました。...
きょうは中国のお正月です。Aujourd'hui c'est le nouvel an chinois.Chinese New Year, London / Lebara Mobile...
カーニバルで彼は海賊の格好をしました。Il s'est déguisé en pirate pour le Carnaval.Miniature dog pirate costume / http://www.petsadviser.com...
crêpe : クレープ私たちはマルディグラのためにクレープを作ります。Nous faisons des crêpes pour Mardi Gras.Des crêpes ! 2012-11-16 / fred_v☆いつも応援ありがとうございます。きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)にほんブログ村...
2008年、世界中が平和な年でありますように。photo by Wistful ~ back to unrealityJ'espère que 2008 sera une année de paix dans le monde.(2008年に作った例文がローテーションされているので、2008年になっています)。...
私はまだいただいたカード全部に返事を書いていません。photo by aldenjewellJe n'ai pas encore répondu à toutes les cartes que j'ai reçues....
礼儀上、年末年始のグリーティングカードは二月末までに送らなくてはならない。photo by 天曉得。Selon l'étiquette, il faut envoyer ses vœux avant la fin du mois de février....
母さんはクリスマスの飾りをもう片付けてしまった。photo by ZellabyMaman a déjà rangé les décorations de Noël....
2008年の豊富:ロシア語を学ぶ。photo by Ed YourdonMa bonne résolution pour 2008: apprendre le russe....
フランス語でクリスマスカードに何と書くか~どこよりもわかりやすい!
11月1日は紅茶の日~222年前のこの日、ロシアで紅茶を飲んだ日本人とは?
『この味がいいね』と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日
きょうの単語: chinois「何か変わったことは?」をフランス語で?
きょうの単語:se déguiser「仮装ダンスパーティ」をフランス語で?
きょうの単語:répondre「彼の質問に何て返事しよう?」をフランス語で?
きょうの単語:ranger「彼はパソコンから離れようとしない」をフランス語で?
きょうの単語:apprendre ジェットコースターをフランス語で?