みなさま、こんにちは。ブログにアクセスいただきありがとうございます。こちらは、ブログのご案内ページです。
フランス語の勉強とブログを書くことが趣味の主婦、penの日常のつれづれ。
タグ:penのこと
きょうのフランス語の単語は編み物です。後半にはpenと編み物のかかわりについて。と言っても、私は編み物はいたしません。編み物:tricot例文:その退職したばかりの人達は毎週水曜日に編み物のクラスを開いている。☆いつも応援ありがとうございます。きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)にほんブログ村...
あなたは今、何かに立ち向かっていますか?「立ち向かう」と聞くと「敵に立ち向かう」とか「権力に立ち向かう」など、なんだかおおげさなことに聞こえます。でも、「何かに向き合う」のも「立ち向かう」ことです。たとえば、「家族と向き合う」「自分と向き合う」など。最近私は自分と向き合う努力をしていますが、これがなかなか難しいですね。***************きょうの単語:affronter :立ち向かう彼女がもし先に進みたいのであれ...
みなさま、こんにちは。このブログを運営しているpenです。これまで、私の自己紹介は何度か書いていますが、きょうは経歴を交えて書いてみます。Ma fille ブログに写真をのせたことがばれると殺されるのでそのうちはずします。さて、私は現在、在宅で事務系の仕事をやり、ひまなときには近所の小学校やコミュニティセンターでボランティアをし、夜はフランス語の学習やブログ書きなどをしてのんきに暮らしています。名古屋生まれの...
この絵は『虎と小鳥のフランス日記』のススメの記事でもイラストをお借りしている、同じフランス語講座のお仲間のmasausaさまに描いていただきました。masausaさまは、毎年テーマを決めてカレンダーを制作されているのです。来年のテーマはフランスのお城で何をしたいか、というものでした。「マリー・アントワネットになって例の文句を言ってみたい。」と申しましたら、願いをかなえて下さいました~~。続きには『例の文句』を書...