フランス語の勉強とブログを書くことが趣味の主婦、penの日常のつれづれ。
全記事一覧
感染のピークはいつか?:新型コロナウイルスのpen宅における影響(4/6~4/18)
2020/04/19|penの日常|家に閉じこもるようになって、丸1ヶ月以上
ステイホーム・新型コロナウィルスのpen宅における影響(3/29~4/5)
2020/04/06|penの日常|COVID-19に関する覚書、その4です。家に閉
ソーシャルディスタンス・新型コロナウィルスのpen宅における影響(3/22~3/28)
2020/03/29|penの日常|COVID-19の感染状況などに関する覚書、その
学校が閉まった・新型コロナウィルスのpen宅における影響(3/15~3/21)
2020/03/22|penの日常|前回の記事を書いてから、1週間ほど経過し
2020/03/14|penの日常|世間を騒がしているパンデミック、新型コロ
2020/03/07|penの日常|ちょっと前から、アマゾンから、PA-API 5.0
仏検対策講座・お勧めの参考書・これだけやれば受かる!? その1:二級
2020/03/07|仏検対策講座|以前書いた仏検用の参考書を紹介した記事の
仏検対策講座・お勧めの参考書・これだけやれば受かる!? その2:三級と準二級
2020/03/07|仏検対策講座|この記事は、2013年に書いた記事にあったア
2020/03/06|このブログについて、お知らせ|去年の夏、3つ目のWordPressのブログを開設
2019/03/17|読むもの・読んだもの|1ヶ月ぐらい前に、「英語多読 すべての悩
ニコール・キッドマン主演のリピーテッド(Before I Go To Sleep)を見た感想
2019/02/17|penの日常|しばらく、日本のアマゾンで、日本の映画や
2019/01/28|映画、音楽|先日、アマゾン・プライムの見放題で、日本
2019/01/21|penの日常|私はどちらかというと映画好きだったはずで
2019/01/16|penの日常|備忘録として、最近起こったできごと、3つ
2018/09/13|このブログについて、お知らせ|4月以来、このブログを放置しておりました
突然大人の塗り絵にはまり、その流れでジェイン・オースティンがマイブーム。
2018/04/04|penの日常|2月半ばのことです。きゅうに塗り絵を始め
Kindle Unlimited(読み放題サービス)で読めるやさしいフランス語の本(その1)
2018/01/30|読むもの・読んだもの|多読活動の一環として、Kindle Unlimitedサ
2018/01/27|penの日常|あけましておめでとうございます。なんて、
The Murder at the Vicarage (牧師館の殺人):アガサ・クリスティを読んでみて思ったペーパーバックを読むコツ。
2017/09/28|読むもの・読んだもの|アガサ・クリスティのミス・マープリシリー
骨盤内の検査(pelvic exam)をした体験談、その1、水飲み編
2017/09/03|penの日常|はじめて、pelvic exam をしたので、それに
勉強管理アプリ、スタディプラスの社会人(50代主婦)によるレビュー。
2017/08/13|便利なもの|Study Plus(スタディプラス)とは、勉強時
2017/07/23|インターネットで学ぶ|本日からやり始めた語学学習ゲームサイト、
2017/07/16|penの覚え書き|☆2018-09-10追記:独自ドメインに変えたも
2017/07/15|このブログについて、お知らせ|みなさま、こんにちは。ブログにアクセスい
2017/07/15|このブログについて、お知らせ|ようやくこのブログのテーマをアップデート
2017/07/12|penの覚え書き|先日買ったテンプレートをメインブログに設
2017/07/10|penの覚え書き|このブログ、なかなか更新できないので、フ
2016/04/24|一日一単語は覚える|faire la manche: 物乞いをする = mendier
2016/01/11|一日一単語は覚える|ファーストフードにつきもののじゃがいもを
2016/01/06|penの趣味のお菓子作り|エピファニーにフランスで食されるお菓子で
2015/11/20|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は agrémenter 引き立
2015/11/17|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は bouclier 盾、シー
2015/09/10|一日一単語は覚える|きょうの単語は「熱愛する、崇拝する」とい
2015/08/02|世界のニュース|アウンサンスーチーに関する記事の和訳です
2015/07/31|勉強の仕方|2年ぐらい前でしょうか?フランスダイレク
「映画館」をフランス語で何と言うか~映画に関するフランス語プチリスト
2015/05/18|一日一単語は覚える|きょうの単語は、film 映画 という意味
2015/05/09|学習日記|ジャック・プレヴェール Jacques Prévert
2015/03/19|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は humidité 湿気、湿
2015/03/14|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は chétif, chétive 虚
2015/03/13|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は、inachevé 未完成の
2015/03/12|インターネットで学ぶ|私の画面。さぼりまくっています^^;昔、単
2015/03/11|雑記|きょうはワードプレス用のテンプレートを少
2015/03/08|一日一単語は覚える|本日のフランス語の単語は trêve 休戦
2015/03/07|一日一単語は覚える|きょうのフランス語はちょっと長いです。
2015/03/06|一日一単語は覚える|きょうのフランス語も人を運搬するものです
2015/03/05|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は navette ナヴェット
2015/03/04|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は parpaing パルパン
2015/03/03|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は bloquer :遮断する
2015/03/02|一日一単語は覚える|コアラ親子はオーストラリア在住。きょうの
2015/02/27|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は mal nourri:栄養不
2015/02/26|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は élevage 飼育 と
2015/02/25|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は enjoué 「陽気な」
2015/02/24|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は sans-fil:無線の
2015/02/23|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は、attentat テロ行
2015/02/22|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は réprimander 叱る
2015/02/21|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は établi 仕事台とい
2015/02/20|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は délavé 「色のあせ
2015/02/19|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は chandelier シャン
2015/02/18|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は enquêteur 意味は
2015/02/17|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は toile de maître
2015/02/16|一日一単語は覚える|きょうのフランス語の単語は、pot-de-vin
2015/02/15|一日一単語は覚える|きょうのフランス語の単語は vérité 真
2015/02/14|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は、s'avérer 明らか
2015/02/13|一日一単語は覚える|毎日フランス語の単語を1つずつチェックし
2015/02/12|一日一単語は覚える|毎日フランス語の単語を1つずつチェックし
2015/02/11|一日一単語は覚える|毎日、フランス語の単語を1つずつチェック
2015/02/10|一日一単語は覚える|きょうの単語は abri アブリ 避難所 シ
2015/02/09|一日一単語は覚える|きょうの単語は équité エキテ 公平、公
2015/02/08|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は chenapan シュナポ
2015/02/07|一日一単語は覚える|きょうのフランス語はcalfeutrer カルフュ
2015/02/06|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は、stupéfait ステュ
2015/02/05|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は en ambulatoire 外
2015/02/04|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は balbutiement :口ご
2015/02/03|一日一単語は覚える|今日のフランス語は熟語です。faire l'écol
2015/02/02|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は、bateau mouche バト
2015/02/01|一日一単語は覚える|きょうのフランス語はbarrage ダム とい
2015/01/31|一日一単語は覚える|きょうの単語は、noix de cajou カシューナ
2015/01/30|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は taquiner 「 から
2015/01/29|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は une tâche facile
2015/01/28|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は、minuscule 「極め
2015/01/27|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は アペリティフ apér
2015/01/26|一日一単語は覚える|微妙にリアルなかかしきょうのフランス語は
2015/01/24|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は、malveillant 「悪
2015/01/23|一日一単語は覚える|きょうの単語は、marginal 「アウトサイダ
2015/01/22|一日一単語は覚える|「泣き虫」、それがきょうのフランス語の単
2015/01/21|一日一単語は覚える|本日の単語は、 alitée (病気で)ベッドに
サムシングフォー~何か古いもの、新しいもの、人から借りたもの、そして青いもの
2015/01/20|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は emprunter 借りる
2015/01/19|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は crapahuter クラパ
2015/01/18|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は à peine ほとんど(
2015/01/17|一日一単語は覚える|きょうの単語はちょっと怖い単語です。flag
2015/01/16|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は crapaud 「ヒキガエ
2015/01/15|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は propager 広める、
2015/01/14|勉強の仕方|私がフランス語を始めたのは2009年の春です
2015/01/14|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は gommette 「シール
2015/01/13|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は boursicoter 小口の
2015/01/12|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は verger 「果樹園」
2015/01/11|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は autoroute 高速道路
2015/01/10|一日一単語は覚える|きょうのフランス語はnoyade 「溺死」とい
2015/01/08|一日一単語は覚える|あなたは、誰かをふったことがありますか?
2015/01/07|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は「交際する、言い寄る
2015/01/06|一日一単語は覚える|きょうのフランス語の単語は編み物です。後
2015/01/05|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は「ぶらぶら歩く」「気
2015/01/04|一日一単語は覚える|本日のフランス語は「ひきさかれた」「悩ま
2015/01/03|一日一単語は覚える|「細かいことにうるさい人」これがきょうの
2015/01/02|一日一単語は覚える|きょうの単語は「強く要求する」「必要とす
2015/01/01|一日一単語は覚える|「ソウルメイト」という意味のフランス語を
2014/12/31|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は「婚約」fiançailles
2014/12/30|一日一単語は覚える|きょうのフランス語はイディオムです。se t
2014/12/29|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は autrement さもな
2014/12/28|一日一単語は覚える|きょうのフランス語はイディオムですse la
2014/12/27|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は accueillant歓迎する
2014/12/26|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は「モップ」serpillièr
2014/12/25|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は abat-jour ランプ
2014/12/24|一日一単語は覚える|もう4年以上、湯シャンをしています。湯シ
2014/12/23|一日一単語は覚える|きのうはポトフという鍋料理でしたが、きょ
2014/12/22|一日一単語は覚える|ポトフ・・・これがきょうのフランス語です
2014/12/21|一日一単語は覚える|きょうの単語は(中世の)騎士。騎士は che
2014/12/20|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は「断熱する」isoler
2014/12/19|一日一単語は覚える|画像はイメージです。きょうの単語は「中学
2014/12/18|一日一単語は覚える|きょうの単語は「貯金箱」tirelire です。
2014/12/17|一日一単語は覚える|きょうの単語はcombles屋根裏(部屋)とい
2014/12/16|一日一単語は覚える|きょうの単語は montrer 見せる例文は
2014/12/15|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は、お祭りの夜にキャン
2014/12/14|一日一単語は覚える|きょうの単語は「黄昏(たそがれ)」です。
2014/12/07|このブログについて、お知らせ|こんにちは。penです。こちらのブログの更
2014/09/05|一日一単語は覚える|きょうの単語: don私は文字の読めない子ど
2014/08/21|一日一単語は覚える|きょうは空が本当に暗い。Il fait vraiment
2014/08/20|便利なもの|この記事では、アメブロを更新したり、閲覧
2014/07/15|一日一単語は覚える|きょうのフランス語はboîte.箱という意味で
2014/06/07|一日一単語は覚える|Le Débarquement: D-デイ2014年、ノルマン
2014/05/01|雑記|フランスでは5月1日はメーデー(Fête du Tr
2014/04/28|読むもの・読んだもの|2週間ほど前のこと、アメブロで知り合った
2014/04/11|penのお気に入りの物|☆2016年10月4日 現在、こちらの教材のおす
2014/03/27|このブログについて、お知らせ|こんにちは。penです。ただいま、メインブ
2014/03/24|その他の学習|こんにちは。penです。大変遅くなりました
2014/02/16|penの趣味のお菓子作り|三ヶ月ほど前に、甘い物の摂取をやめた(果
2014/02/14|penの趣味のお菓子作り|きょうはバレンタインデーに関する個人的な
2014/02/07|読むもの・読んだもの|これは、スヌーピーで有名なアメリカのPean
最近のささやかな楽しみ~ミニトランポリンをしながら「赤毛のアン」のオーディオブックを聞く
2014/01/29|penのお気に入りの物|私は、ラジオの朗読番組や、放送劇、落語の
2014/01/18|雑記|先日、フランス語脳プロジェクトでお世話に
「フランス語脳プロジェクト」というフランス語の教材で私が学んだことのいろいろ~【2014年】最新版
2014/01/17|penのお気に入りの物|フランス語脳プロジェクトは簡単に言うと、
2014/01/15|雑記|新年が開けて2週間、まだ今年の抱負を書い
将来、こんなことをしてみたい~恋人同士のフランス語 第11話
2014/01/01|その他の学習|読者の皆さま、明けましておめでとうござい
2013/12/27|その他の学習|アマゾンの画像です。アマゾンってソファカ
2013/12/21|その他の学習|フランス語脳プロジェクトで、配布されてい
2013/12/10|その他の学習|恋人同士のフランス語、きょうは第8話。今
フランス語でクリスマスカードに何と書くか~どこよりもわかりやすい!
2013/12/03|その他の学習|フランス語でクリスマスの挨拶の仕方と、カ
2013/11/30|その他の学習|私が受講していますフランス語脳プロジェク
2013/11/27|その他の学習|Free Stock Photos at 123RFまたまた更新が
2013/11/21|その他の学習|Free Stock Photos at 123RFフランス語脳プ
魚はいやだがこれなら食べられる女~恋人同士のフランス語 第4話
2013/11/15|その他の学習|フランス語脳プロジェクトの「恋人同士のフ
2013/11/12|その他の学習|私が受講していますフランス語脳プロジェク
2013/11/07|その他の学習|私が受講していますフランス語脳プロジェク
11月1日は紅茶の日~222年前のこの日、ロシアで紅茶を飲んだ日本人とは?
2013/11/01|penの覚え書き|30年前にこの日を紅茶の日と定めたのは日本
2013/10/30|一日一単語は覚える|ちょっとマニアックすぎて一般むけの記事で
2013/10/26|その他の学習|私が受講していますフランス語脳プロジェク
feedly(PC版)の始め方と基本的な使い方~どこよりもわかりやすい!
2013/10/22|雑記|前回、ブログ閲覧に便利なRSSリーダーとい
2013/10/19|ビデオで拾った表現|アマゾンの画像です↓5ヶ月ほどあいだがあき
2013/10/17|雑記|きょうはRSSリーダーのRSSについてご説明し
2013/10/12|映画、音楽|フェイスブックで教えてもらった「名古屋の
2013/10/10|映画、音楽|ジターバグワルツとは、ファッツ・ウォーラ
2013/10/02|映画、音楽|2013年9月も終わろうとするある日、久しぶ
2013/09/14|一日一単語は覚える|セダン(sedan)とは自動車の型式の一つ。座
電子たばこは本当に害はない?ニコチン入ってるのあるのに・・・
2013/09/11|一日一単語は覚える|最近、アメリカで、e-シガレット(電子たば
2013/09/10|一日一単語は覚える|実は小学生のとき、二、三回、仮病を使った
2013/09/08|一日一単語は覚える|あなたは今、何かに立ち向かっていますか?
2013/09/06|一日一単語は覚える|今、私のメインブログで勉強法のミニレポー
2013/09/05|一日一単語は覚える|演技のいけてない俳優や女優のことを大根(
96歳のおじいさんが書いた曲がYouTube(⇒iTunes)で大ブレイク
2013/09/04|映画、音楽|96歳のフレッドという名前のアメリカのイリ
2013/09/03|一日一単語は覚える|あなたは、健康のためにいいこと、何かして
2013/09/02|一日一単語は覚える|あなたは夏休みの宿題はさっさと終わらせる
2013/09/01|一日一単語は覚える|最近メインブログのフランス語の扉を開こう
2013/08/31|一日一単語は覚える|あなたの周囲にすぐに切れる人はいますか?
2013/08/27|1jour1actu!でフランス語を読む|この夏休み、娘はずっとアルバイトを探して
2013/08/25|一日一単語は覚える|隠れんぼは子どもがよくやるシンプルな遊び
2013/08/23|一日一単語は覚える|あなたの身近にエゴイズムをむき出しにして
2013/08/20|一日一単語は覚える|「途方に暮れる」とは、手立てがつきてしま
2013/08/19|一日一単語は覚える|あなたは銃を打ったことがありますか?私は
2013/08/17|一日一単語は覚える|日本は毎日、すごく暑いようです。3年前の
2013/08/16|一日一単語は覚える|ガーター(garter) というものをご存知です
2013/08/14|一日一単語は覚える|すきま風は窓やドア、障子、ふすまのほんの
2013/08/13|一日一単語は覚える|他人と争いになった時、逃げてしまったほう
2013/08/12|一日一単語は覚える|あなたの好きな俳優は誰ですか?もし、そん
2013/08/11|一日一単語は覚える|みなさんは、いわゆるフランス語学校に行っ
2013/08/10|一日一単語は覚える|「人のうわさ話をしてはいけません。」子ど
2013/08/09|一日一単語は覚える|小学校のとき、放課後に近所の友達とよくや
2013/08/08|一日一単語は覚える|昔むかし、あるところに・・・・と聞くと、
2013/08/07|一日一単語は覚える|カナダに来てからよく食べるようになった果
2013/08/06|一日一単語は覚える|あなたが自慢できることは何ですか?私の場
2013/08/05|一日一単語は覚える|昔、家に弥助(やすけ)という眼がきれいで
2013/08/04|一日一単語は覚える|私が近年一番疲れたのは7年前の夏の引越し
2013/08/03|一日一単語は覚える|私は肉より、魚介類のほうが好きです。子ど
2013/08/02|一日一単語は覚える|きょうの単語は車のトランクです。夏休み、
2013/08/01|一日一単語は覚える|きょうの単語は「故障中」。例文にはエレベ
2013/07/29|一日一単語は覚える|きょうの単語は「頑固」です。頑固という漢
2013/07/28|penのお気に入りの物|☆2016年10月4日 この教材は現在、おすすめ
2013/07/27|一日一単語は覚える|急いでいるときに限って、ご近所の人に会っ
2013/07/27|一日一単語は覚える|きょうの単語は「盲目的に」です。目が見え
2013/07/26|映画、音楽|この写真は月曜日に撮影しました。7月20日
2013/07/25|一日一単語は覚える|天から二物以上もらっている、ティエリー・
2013/07/25|一日一単語は覚える|あなたはワインはお好きですか?きょうは理
2013/07/22|一日一単語は覚える|5月1日の1本のスズランの花はあなたに一年
2013/07/22|一日一単語は覚える|芝生から出てください(←芝生にとどまらない
2013/07/22|一日一単語は覚える|口の中でぶつぶつ言うの、やめてよ!Cesse d
2013/07/20|一日一単語は覚える|このあいだの(一番最近の)選挙結果は混戦
2013/07/19|一日一単語は覚える|レストランの魚は新鮮じゃなかったよ。今、
2013/07/18|一日一単語は覚える|ぽってりした、むっちりした potelé まあ
2013/07/17|一日一単語は覚える|縮む rétrécirもし60度以上で洗うと、きみ
2013/07/17|雑記|★2013-07-17:アメブロにYouTubeの動画を貼
2013/07/16|一日一単語は覚える|大笑いする se tordre de rireそのピエロ
2013/07/15|一日一単語は覚える|ガス欠:une panne sècheガソリンを少し入
2013/07/14|一日一単語は覚える|新居祝いパーティ:crémaillère きみたち全
2013/07/13|一日一単語は覚える|許可 permission 許可を求めるより許しを
2013/07/11|一日一単語は覚える|ヴェルニサージュ vernissage 私はその若
2013/07/10|一日一単語は覚える|きょうのフランス語は exposition 展覧会
2013/07/09|一日一単語は覚える|新学期:rentrée新学期だよ。しっかりね。C
きょうの単語:ハイキング~トレッキング、ピクニックとの違いは?
2013/07/08|一日一単語は覚える|ハイキング:randonnée彼女は山で10キロ、
2013/07/07|一日一単語は覚える|会社員 employé de bureau 彼はIBMに勤め
2013/07/06|雑記|きょう7月6日はサラダ記念日です。これは俵
2013/07/06|一日一単語は覚える|soirée 晩彼はバレンタインデーにとてもロ
2013/07/05|一日一単語は覚える|surprendre 驚かせる彼は、キャンドルをと
2013/07/05|虎と小鳥のフランス日記|2013/11/24追記:この記事では、「できない
2013/07/04|一日一単語は覚える|amoureux 恋をしている彼はこの若い女性に
2013/07/03|一日一単語は覚える|覚えている:se souvenir 私は私たちの初
2013/07/02|一日一単語は覚える|私たちは共通の友人の家で偶然会った。Nous
2013/07/01|一日一単語は覚える|二月は一年で一番短い月です。Février est
きょうの単語: boire 「こんなところで会うなんて!」をフランス語で?
2013/06/30|一日一単語は覚える|私たちはホットチョコレートを飲むために4
きょうの単語: chinois「何か変わったことは?」をフランス語で?
2013/06/30|一日一単語は覚える|きょうは中国のお正月です。Aujourd'hui c'
きょうの単語: vite「スピードを落としなさい」をフランス語で?
2013/06/30|一日一単語は覚える|彼は速くすべりすぎだ。ころんでしまうかも
きょうの単語:se déguiser「仮装ダンスパーティ」をフランス語で?
2013/06/30|一日一単語は覚える|カーニバルで彼は海賊の格好をしました。Il
2013/06/30|一日一単語は覚える|crêpe : クレープ私たちはマルディグラのた
2013/06/30|雑記|正確に言うと、 リトルミイの保冷バッグで
きょうの単語: plusieurs「このバスに乗ればホテルに行ける」をフランス語で?
2013/06/29|一日一単語は覚える|道がいくつか山頂まで続いている。Mountain
きょうの単語: cascade「バニラアイス」をフランス語で?
2013/06/29|一日一単語は覚える|私たちは氷瀑を見に行った。Horseshoe Fall
きょうの単語: se casser「ビジネスランチ」をフランス語で?
2013/06/29|一日一単語は覚える|彼女はスキーで転倒して腕を折った。Broken
きょうの単語:séjourner「しばらくスイスに滞在します」をフランス語で?
2013/06/29|一日一単語は覚える|私たちはゲレンデのふもとのホテルに滞在し
きょうの単語:difficile「実行するのは難しい」をフランス語で?
2013/06/29|一日一単語は覚える|すべての中で黒のスロープ(ピストノワール
2013/06/29|一日一単語は覚える|山道は危険になりうる。photo by express00
きょうの単語:plaire「何をしても彼は喜ばない」をフランス語で?
2013/06/29|一日一単語は覚える|プレゼント、すごくうれしかった。ありがと
きょうの単語:célèbre「お互いさまだ」をフランス語で?
2013/06/23|一日一単語は覚える|モンブランはシャモニーを世界中に有名にし
きょうの単語:fille「車で駅までおくる」をフランス語で?
2013/06/22|一日一単語は覚える|私は娘をアルプスへスキーに連れて行きます
きょうの単語:flocon「鼻がつまっている」をフランス語で
2013/06/22|一日一単語は覚える|鼻の頭に雪がついてるよ!photo by Bruce M
きょうの単語:louer「家族でピクニックをする」をフランス語で?
2013/06/22|一日一単語は覚える|家族でスキーに行くときのためにロッジを借
きょうの単語:livre「夕食をごちそうする」をフランス語で?
2013/06/22|一日一単語は覚える|あなたがくれた本はとてもおもしろかったで
きょうの単語:fermer 「かげぐちをたたく」をフランス語で?
2013/06/22|一日一単語は覚える|うしろのドアをしめてください。寒いです。
きょうの単語:manteaux 『私、コートはもうたくさん持っているの』をフランス語で?
2013/06/16|一日一単語は覚える|私はあなたのコートのフードがとても好きで
きょうの単語:autour de「あたり一面の麦畑」をフランス語で?
2013/06/09|一日一単語は覚える|私たちは話をするため暖炉のまわりに腰をお
2013/06/08|一日一単語は覚える|2008年、世界中が平和な年でありますように
きょうの単語: augmentation「3%給料があがった」をフランス語で?
2013/06/08|一日一単語は覚える|新年度になったので、彼は上司に昇給を頼む
きょうの単語:répondre「彼の質問に何て返事しよう?」をフランス語で?
2013/06/08|一日一単語は覚える|私はまだいただいたカード全部に返事を書い
2013/06/08|一日一単語は覚える|礼儀上、年末年始のグリーティングカードは
きょうの単語:assez 「君は睡眠が足りない」をフランス語で?
2013/06/08|一日一単語は覚える|彼のホットワインはしっかりスパイスがきい
きょうの単語:ranger「彼はパソコンから離れようとしない」をフランス語で?
2013/06/03|一日一単語は覚える|母さんはクリスマスの飾りをもう片付けてし
きょうの単語:botte「コートの裏にウサギの毛皮をつける」をフランス語で?
2013/06/03|一日一単語は覚える|ジャンヌは足が冷たくならないように(足が
きょうの単語:conduire「この道は公園に通じている」をフランス語で?
2013/06/03|一日一単語は覚える|雪が降っているとき、運転をするのは好きで
きょうの単語:régime 「身体の線を保つため」をフランス語で?
2013/06/03|一日一単語は覚える|年末年始の食べすぎのあと、彼はダイエット
2013/06/03|一日一単語は覚える|彼女が僕に編んでくれたセーターは短かすぎ
きょうの単語:apprendre ジェットコースターをフランス語で?
2013/06/03|一日一単語は覚える|2008年の豊富:ロシア語を学ぶ。photo by E
きょうの単語:calendrier「賞味期限」をフランス語で?
2013/05/29|一日一単語は覚える|彼女は私のカレンダーの自分の誕生日の日に
2013/05/27|一日一単語は覚える|冬は日が暮れるのがとても早い。photo by f
2013/05/27|一日一単語は覚える|子どもたちは雪の中で遊んでいる。photo by
きょうの単語:souhaiter 「今年は収穫がよい」をフランス語で?
2013/05/27|一日一単語は覚える|2008年がすばらしい年になりますように!ph
きょうの単語:papillote 「私に味見させて」をフランス語で?
2013/05/27|一日一単語は覚える|マリーがパピヨットを持ってきてくれたの。
きょうの単語:étoilé 「天は星でいっぱいだ」をフランス語で?
2013/05/24|一日一単語は覚える|美しい星空の下、私たちは夜の散歩に出かけ
きょうの単語:gant 『一刻も無駄にできない』をフランス語で?
2013/05/20|一日一単語は覚える|しまった、また手袋片方なくしちゃった。Li
きょうの単語:remercier 『約束を忘れないように』をフランス語で?
2013/05/20|一日一単語は覚える|ミシェルおばさんにお礼を言うのを忘れては
きょうの単語: bûche de Noël 何年にお生まれになりましたか?をフランス語で?
2013/05/19|一日一単語は覚える|今年のうちのビッシュドノエルはホワイトチ
きょうの単語:dernier「試験まであと三日しかない」をフランス語で?
2013/05/17|一日一単語は覚える|最後のプレゼントを見つけるのに、まだ二日
きょうの単語:carte de vœux『まだ何もしていない』をフランス語で?
2013/05/16|一日一単語は覚える|私はクリスマスカードをまだ1枚も送ってい
きょうの単語:trop「戦前と戦中をとおして」をフランス語で?
2013/05/16|一日一単語は覚える|私達、ホリデー中にすっごくたくさん食べる
きょうの単語:idée ようやく開放された、をフランス語で?
2013/05/15|一日一単語は覚える|あなたのおじいさんへの贈り物のいいアイデ
きょうの単語:offrir プレゼント用の包装をフランス語で?
2013/05/15|一日一単語は覚える|私たちは、ママにアイスランドに関するきれ
きょうの単語:cadeau 蓼食う虫も好き好きをフランス語で?
2013/05/13|一日一単語は覚える|友だちそれぞれにオリジナルのプレゼントを
きょうの単語:glisser 車に気をつけて、をフランス語で?
2013/05/11|一日一単語は覚える|すべらないように、気をつけてね。凍ってい
きょうの単語:bientôt もうじきだね、をフランス語で?
2013/05/10|一日一単語は覚える|クリスマスはもうすぐ。あと数日のしんぼう
きょうの単語:illuminé 『人生は楽しいことばかりではない』をフランス語で?
2013/05/09|一日一単語は覚える|ホリデーシーズンのあいだ中ずっと、村はイ
きょうの単語:écharpe すべてを忘れて一からやりなおそう、をフランス語で?
2013/05/08|一日一単語は覚える|彼女は地下鉄の駅のベンチにマフラーを忘れ
2013/05/05|一日一単語は覚える|迷ったあと、彼女は結局金のガーランドを選
2013/05/02|ビデオで拾った表現|48:43 教室Vous, récitez-moi votre leçon
「まいにちフランス語」応用編のエンディングの曲:Laurent Voulzy - Le Cantique Mécanique (1992)
2013/04/14|映画、音楽|現在(2013年4月)の國枝先生の「まいにち
2013/04/09|フランスのニュース|「星の王子さま」に関するニュースを読んで
きょうの単語:étalage「見せびらかす」をフランス語で?
2013/04/02|一日一単語は覚える|étalage ショーケースお客さんがたくさん来
2013/04/01|1jour1actu!でフランス語を読む|子ども新聞記事の和訳です。きょうはイース
2013/03/28|1jour1actu!でフランス語を読む|「4月の魚」はエープリールフールのことで
「虎と小鳥のフランス日記」第48話 パリ・ロマン派美術館 受講メモ
2013/03/22|虎と小鳥のフランス日記|photo credit: gabrilu via photo pin cc今
「虎と小鳥のフランス日記」第92話 ベルヴィルの大衆的なビストロ ディクテ
2013/03/21|虎と小鳥のフランス日記|この回はわりとしゃべっているところが短い
きょうの単語:notamment 「それは我々には関わりのないことだ」をフランス語で?
2013/03/16|一日一単語は覚える|notamment: 特に見直す点がたくさんある。
きょうの単語:naguère 「なかなか満足しない人」をフランス語で?
2013/03/16|一日一単語は覚える|naguère: かつて、以前はかつての学校は今
2013/03/09|仏作文力養成講座|2ヶ月ほど前の話になりますが、フランス語
きょうの単語:jusqu'ici「ここまではすべてうまく行った」をフランス語で?
2013/03/09|一日一単語は覚える|jusqu'ici これまでその契約書はこれまで守
きょうの単語:éblouissant 「人目を避ける」をフランス語で?
2013/03/07|一日一単語は覚える|éblouissant: すばらしい、驚歎させるその
2013/03/07|一日一単語は覚える|penaud: 途方にくれたわたしの犬は昨夜家か
きょうの単語:prépondérant 「原告」をフランス語で?
2013/03/07|一日一単語は覚える|prépondérant: (地位や役割において)卓越
きょうの単語:poisseux 「手をべとべとにする」をフランス語で?
2013/03/06|一日一単語は覚える|poisseux: べたつくもしあんたが、テーブル
きょうの単語:poursuivi 「酔いつぶれた」をフランス語で
2013/03/05|一日一単語は覚える|poursuivi 起訴された私のいとこは飲酒運
2013/03/03|一日一単語は覚える|suprême: 最高の君は彼女のいうことをみん
きょうの単語:arnaquer 「新婚夫婦」をフランス語で?
2013/03/02|一日一単語は覚える|arnaquer ~をぺてんにかける、だまし取る
2013/03/01|便利なもの|GIFPALというところではオンラインでいとも
きょうの単語:poiroter 「何とかなるよ」をフランス語で?
2013/03/01|一日一単語は覚える|poiroter = poireauter 長いこと待つ私は映
2013/02/28|ビデオで拾った表現|48分 教室M: Vous avez l'air un peu moin
きょうの単語:se goupiller 「ビジネスに私情は禁物」をフランス語で?
2013/02/28|一日一単語は覚える|bien se goupiller: うまく行く今月はわり
きょうの単語:louper 「愛情はお金で買えない」をフランス語で?
2013/02/27|一日一単語は覚える|louper (機会、乗り物、人などを)逃す、上
「虎と小鳥のフランス日記」第88話 日曜日の音楽のリハーサル ディクテ
2013/02/26|虎と小鳥のフランス日記|この回のディクテをしました。日曜にカミー
2013/02/26|一日一単語は覚える|baver よだれをたらす彼らは隣人たちが建て
雑誌spring(スプリング) 4月号にリトルミイトート&ムーミンポーチの付録がついている。
2013/02/26|雑記|spring(スプリング) というのは宝島社が
ラジオ講座 応用編 2011年5月12日放送分-1 過去分詞の一致
2013/02/25|ラジオ講座|L11 デート 過去分詞の一致いつも、講座の
「虎と小鳥のフランス日記」第89話「パリ市役所前のスケート場」 ディクテ
2013/02/25|虎と小鳥のフランス日記|この回のディクテをしました。カミーユはた
きょうの単語:ricaner 「バックグラウンドミュージック」をフランス語で?
2013/02/25|一日一単語は覚える|ricaner せせら笑うハロウインには、森の
ラジオ講座 応用編 2011年4月29日放送分 関係代名詞 dont
2013/02/24|ラジオ講座|L10.展覧会 関係代名詞 dont用法: <de
きょうの単語:picoler 「身動き一つできない」をフランス語で?
2013/02/24|一日一単語は覚える|picoler : 酒を飲む、大酒を飲む彼らはパー
きょうの単語:écluse 「星のまたたく空」をフランス語で?
2013/02/23|一日一単語は覚える|écluse: 水門セーヌ川には水門がそこら中に
きょうの単語:hanche 「ヒップのサイズ」をフランス語で?
2013/02/23|一日一単語は覚える|hanche (おもに複数形で)腰、ヒップわたし
【追記】レイカさま祝準一級合格:うわさのフランス語講座「虎と小鳥のフランス日記」メンバーのレイカさまのインタビュー
2013/02/22|雑記|2013年2月21日追記:記事でご紹介したメン
きょうの単語:boudin 「この手の冗談」をフランス語で?
2013/02/20|一日一単語は覚える|boudin : ブーダン黒ブーダンはアンティル
きょうの単語:fainéantise 「初期設定のままで」をフランス語で?
2013/02/19|一日一単語は覚える|fainéantise: 怠惰「怠惰は見苦しい欠点だ
きょうの単語:mendicité 「法外な値段」をフランス語で?
2013/02/19|一日一単語は覚える|mendicité: 物乞いモナコのような、いくつ
きょうの単語:bûche de Noël 「料理がうまい」をフランス語で?
2013/02/18|一日一単語は覚える|bûche de Noël: ビュッシュ・ド・ノエルク
2013/02/18|自然、環境|アース・アワーの記事を読みました。2012年
2013/02/17|読むもの・読んだもの|第7章後半。自分で読んでる 星の王子さま
「虎と小鳥のフランス日記」第87話 パリでの同性結婚賛成デモ ディクテ
2013/02/17|虎と小鳥のフランス日記|第87話のディクテをしました。Antoineのゆ
きょうの単語:perdurer 「中世末期」をフランス語で?
2013/02/17|一日一単語は覚える|perdurer 永続するフランスの小さな村では
2013/02/16|ビデオで拾った表現|47分半 教室Alors la leçon d'aujourd'hui
きょうの単語:ramoner 「扶養の義務」をフランス語で?
2013/02/15|一日一単語は覚える|ramoner: すす払いをするramoner une chemi
きょうの単語:barboter 「元気をなくす」をフランス語で?
2013/02/15|一日一単語は覚える|barboter (水や泥の中を)動き間ある生ま
きょうの単語:époustoufler 「芸能界」をフランス語で?
2013/02/15|一日一単語は覚える|époustoufler びっくりさせる、たまげさせ
きょうの単語:avoir besoin 「ダイエットをする」をフランス語で?
2013/02/13|一日一単語は覚える|avoir besoin ~する必要があるあなたはも
2013/02/12|フランスのニュース|牛肉の入っているはずの冷凍のラザーニャか
2013/02/12|自然、環境|ロカヴォアという新しいタイプの消費者につ
トタル社の北極海の石油プラットフォームでガス漏れがあった件(2012年)
2013/02/11|フランスのニュース|北極海での石油プラットフォームのガス漏れ
きょうの単語:démontrer 「説得力のある論拠」はフランス語で何?
2013/02/10|一日一単語は覚える|démontrer :~を証明する法廷では(←あな
きょうの単語:batifoler 「こういうものなの」をフランス語でどういう?
2013/02/09|一日一単語は覚える|batifoler :陽気に遊ぶ昔なじみたちは、幼
きょうの単語:décompter 「ラッシュアワー」はフランス語で何?
2013/02/09|一日一単語は覚える|décompter: ~を割り引く、控除する上司が
2013/02/08|「星の王子さま」読解編|講義後半部分の復習。ネタバレしているので
2013/02/08|スポーツ|一流の競泳選手になるには? 2011年3月の
2013/02/07|一日一単語は覚える|gaufrer: 図形、模様などを浮き出しにする
きょうの単語:planifier 「初任給」はフランス語で何?
2013/02/06|一日一単語は覚える|planifier: 計画化する私の事務所では、年
2013/02/06|ラジオ講座|★条件法・現在形 2 本来の使い方 = 反事
きょうの単語:congé payé 「大急ぎですませた仕事」はフランス語で何?
2013/02/05|一日一単語は覚える|congé payé 有給休暇今年初の有給休暇のた
2013/02/05|フランスのニュース|さきごろ、マリに介入したことでオランド大
きょうの単語:bétonnière 「貸家」はフランス語で何?
2013/02/05|一日一単語は覚える|bétonnière: セメントミキサー庭にテラスを
2013/02/04|世界のニュース|セネガルの大統領選挙の記事を読みました。
きょうの単語:taupe 「肌触りの悪い生地」はフランス語で何?
2013/02/03|一日一単語は覚える|taupe: もぐらまた庭師を呼ばなければなら
2013/02/02|便利なもの|ファビコンとは Favorite icon が合体し
2013/01/31|読むもの・読んだもの|第7章を読んだ。 星の王子さまが怒りに打ち
2013/01/31|ラジオ講座|★ 即戦力になる用法1と用法2形:不定法+
2013/01/31|一日一単語は覚える|prêter: 貸す ⇔ emprunter 借りるヒュー
ジェームス・キャメロン監督がマリアナ海溝の最深部に一人で潜航
2013/01/30|世界のニュース|ジェームス・キャメロン監督がマリアナ海溝
ラジオ講座 初級編 3月19日放送分 関係代名詞 qui/que/où
2013/01/30|ラジオ講座|★関係代名詞 qui/que/oùポイント→ 先行詞が
2013/01/30|フランスのニュース|トゥールーズのカピトール広場で行われた追
きょうの単語:dos d'âne 「penはとっつきやすい」はフランス語でどう言う?
2013/01/30|一日一単語は覚える|dos d'âne: 道路の凸部、緩衝帯都心部に近
Les accords d’Évian ont 50 ans 練習問題
2013/01/29|その他の学習|補足:以下は2012年3月24日に書いたものを
きょうの単語:rond-point 「輪切り」はフランス語で何?
2013/01/29|一日一単語は覚える|rond-point: (四方から道路の集まる)円形
フロランス・カセ(Florence Cassez)の話を知っていますか?
2013/01/28|フランスのニュース|子ども新聞の和訳です。きょうはフロランス
2013/01/28|一日一単語は覚える|cancre: 劣等生彼はほんとに劣等生だ。先生
2013/01/28|このブログについて、お知らせ|みなさま、こんにちは。このブログを運営し
きょうの単語:pigiste 「出来高払いで働く」はフランス語で何?
2013/01/27|一日一単語は覚える|pigiste: フリーランスの記者私の彼は地元
2013/01/27|penの趣味のお菓子作り|自分ではあまり作りませんが、食べるのは洋
型抜きクッキー:幼稚園を思い出す動物の型とパズルのピースの型
2013/01/26|penの趣味のお菓子作り|型抜きクッキーを焼きました。粉は250グラ
きょうの単語:papeterie 「売り場主任」はフランス語で何?
2013/01/26|一日一単語は覚える|papeterie: 文房具店この本屋にはすばらし
「虎と小鳥のフランス日記」 第43話 「創造性の溢れる場 『104』
2013/01/26|虎と小鳥のフランス日記|この回はLe 104という大きな体験型アートセ
「nonnoお菓子百科」集英社:二冊目に買ったお菓子のレシピ本
2013/01/25|penの趣味のお菓子作り|先日「秘密のケーキづくり」マドモアゼルい
2013/01/25|一日一単語は覚える|chariot カート (四輪の)荷車 手押し車
マドモアゼルいくこさんのレシピで「ヨーグルトポムポム」を作ってみた。
2013/01/24|penの趣味のお菓子作り|先日「秘密のケーキづくり」マドモアゼルい
きょうの単語:robinet 「ろうそくがたれる」はフランス語でどう言う?
2013/01/24|一日一単語は覚える|robinet 蛇口、栓水道の蛇口しめた? 水が
2013/01/23|ビデオで拾った表現|47分。学校にてAllez, tout le monde en ra
2013/01/23|ラジオ講座|★知覚動詞見る、聞く、感じる etc.voir見え
2013/01/23|penの趣味のお菓子作り|これはもう9年ぐらい使っている陶器の食パ
きょうの単語:à rebours 「へそ曲がり」はフランス語で何?
2013/01/23|一日一単語は覚える|à rebours: 逆向きに今朝、生徒たちは記憶
2013/01/22|penの趣味のお菓子作り|おやつに簡単なクッキーを作りました。クッ
きょうの単語:parler 「話しが上手だ」はフランス語で何?
2013/01/22|一日一単語は覚える|parler 話すバクスター、俺がスペイン語話
2013/01/22|世界のニュース|子ども新聞の和訳記事です。アルジェリアの
2013/01/21|仏作文力養成講座|10日ぶり(^^;)に作文講座を受講しました
きょうの単語:grassouillet 「年とともに太ってくる」はフランス語で何?
2013/01/21|一日一単語は覚える|grassouillet ぽってりと太った、ぽっちゃ
2013/01/21|世界のニュース|アカシカ人(peuple du cerf rouge)に関す
「秘密のケーキづくり」マドモアゼルいくこ著:初めて買ったお菓子のレシピ本
2013/01/21|penの趣味のお菓子作り|私が初めて買ったお菓子の本はこちらです。
「虎と小鳥のフランス日記」 第83話 「エレクトロスイングの世界」ディクテ
2013/01/20|虎と小鳥のフランス日記|パリ20区にあるラ・ベルヴィオラーズという
きょうの単語:perspicace 「ことの成り行きで」はフランス語で何?
2013/01/20|一日一単語は覚える|perspicace 洞察力のある私の上司はとても
きょうの単語:cramoisi 「深紅のカーテン」はフランス語で何?
2013/01/19|一日一単語は覚える|cramoisi 深紅色の、真っ赤な私の姪はすご
2013/01/19|読むもの・読んだもの|読解編でカバーされなかったところを少しず
2013/01/19|penの趣味のお菓子作り|私が作るお菓子は圧倒的に焼き菓子が多いの
2013/01/19|フランスのニュース|フランスのmariage civilと呼ばれる民法上
ビデオ学習 プチ・ニコラ ムシュボン夫人と対等に話せるように猛勉強するママ
2013/01/18|ビデオで拾った表現|46分あたり 家の中Mais je doute vraiment
「虎と小鳥のフランス日記」第20話「ゴッホの亡くなった村」ディクテ
2013/01/18|虎と小鳥のフランス日記|この回のディクテをいたしました。見たこと
きょうの単語:étourdi 「フランス語なんて何の役にたつの?」をフランス語にすると?
2013/01/18|一日一単語は覚える|étourdi: そそっかしい人ポリーヌに何を頼
2013/01/18|ラジオ講座|★半過去・2ラジオ講座 初級編 3月13日放
2013/01/18|フランスのニュース|フランスの小学校のスケジュールについて読
きょうの単語:radin 「骨折り損をする」はフランス語で何?
2013/01/17|一日一単語は覚える|radin: けちな(人)私の叔父さんはケチで
2013/01/17|penの趣味のお菓子作り|ブラウニーはアメリカの普段着のお菓子。ミ
きょうの単語: bêtisier 「行く年」はフランス語で何?
2013/01/17|一日一単語は覚える|bêtisier: NG集毎年年末には、さまざまなテ
2013/01/16|世界のニュース|こども新聞の和訳記事です。マリの内紛にフ
MK2、ナヴェット、ペニッシュ(虎と小鳥#42の補足その2)
2013/01/16|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」第42話「ルルク
きょうの単語:ferrailleur 「車をスクラップする」はフランス語で何と言う?
2013/01/16|一日一単語は覚える|ferrailleur, ferraieurse くず鉄商、スク
2013/01/15|フランスのニュース|特派員に関する記事を読みました。2012年3
きょうの単語:cabas 「プレゼント用の包装」はフランス語で何?
2013/01/15|一日一単語は覚える|cabas: 買い物袋cabas で画像検索してみま
2013/01/15|ラジオ講座|★半過去☆活用語尾はすべての動詞に共通
きょうの単語:compléter 「全集」はフランス語で何と言う?
2013/01/15|一日一単語は覚える|completer: ~を補って完全なものにするあ
きょうの単語:patrouille 「ギャングの抗争」はフランス語で何?
2013/01/14|一日一単語は覚える|patrouille: パトロールこの前のギャングの
リュシー・オブラック:先生であり、レジスタンス運動家(ポートレート#4)
2013/01/14|フランスのニュース|リュシー・オブラック(Lucie Aubrac)につ
きょうの単語:rafistoler 「古い自転車」はフランス語で何?
2013/01/13|一日一単語は覚える|rafistoler:~をざっと修繕する、応急処置
「虎と小鳥のフランス日記」 第82話 「パリ15区のコメルス通り」ディクテと学習メモ。
2013/01/13|虎と小鳥のフランス日記|第82話はパリのコメルス通りをちょっと歩い
地下鉄ジョレス駅、ジョレスカフェ、ルルク運河(虎と小鳥#42の補足その1)
2013/01/13|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」第42話「ルルク
2013/01/12|フランスのニュース|レジョン・ドヌール勲章についての記事の和
きょうの単語:pupitre「出席をとる」はフランス語で何?
2013/01/12|一日一単語は覚える|pupitre 教室の机生徒は全員朝の出席をと
ガラクタゼロ作戦 - The Zero Clutter Method
2013/01/12|雑記|私はここ8年ぐらいシンプルライフをめざし
2013/01/12|フランスのニュース|2012年19日朝、トゥールーズの学校で起きた
「虎と小鳥のフランス日記」 第19話 「プロヴァンス地方の村」の学習メモ。
2013/01/11|虎と小鳥のフランス日記|この回は「虎と小鳥のフランス日記」は ア
きょうの単語:congé maternité 「有休」はフランス語で何?
2013/01/11|一日一単語は覚える|congé maternité: 産休フランスでは女性は8
2013/01/11|ラジオ講座|★仮定表現「もし…なら」 → 単なる仮定si +
2013/01/10|世界のニュース|アルジェリア独立50周年の記事を読みました
2013/01/10|仏作文力養成講座|前半部といっても最初の15分で、表現モデル
2013/01/10|世界のニュース|サイの密猟について読みました。元記事 →
2013/01/10|雑記|年頭にサイドバーにのせていた生活目標+ア
2013/01/09|日々のドリル|毎日(でもないけど)、動詞の活用をチェッ
きょうの単語:tergiverser 「主題の核心」はフランス語で何?
2013/01/09|一日一単語は覚える|tergiverser ぐずぐずするもう妥協点を見
2013/01/09|仏作文力養成講座|作文講座を聞くのは40日ぶりですかね・・・
2013/01/09|フランスのニュース|サン=ナゼールの造船所が巨大客船の発注を
Tsubaki・Aki Shimazaki著という本を読みました。
2013/01/08|読むもの・読んだもの|今年は、フランス語の読書をがんばりたいと
2013/01/08|ラジオ講座|杉山先生の応用編 ★文法 結果の表現 tel
きょうの単語:immunitaire 「防弾チョッキ」はフランス語で何?
2013/01/08|一日一単語は覚える|immunitaire 免疫の冬が始まったとたん、
2013/01/08|フランスのニュース|節税のために、フランスを出ることに決めた
2013/01/07|フランスのニュース|『虎と小鳥のフランス日記』のメンバー通信
2013/01/07|会話講座|年末年始、会話講座はさぼっていて、きょう
きょうの単語:brumisateur 「必読書」はフランス語で何?
2013/01/07|一日一単語は覚える|brumisateur: スプレー、霧吹き真夏のあい
2013/01/07|フランスのニュース|ガレット・デ・ロワの起源について読みまし
2013/01/06|世界のニュース|子ども新聞の和訳記事です。モニターに囲ま
きょうの単語:inventaire 『人材派遣会社』をフランス語で何と言うか。
2013/01/06|一日一単語は覚える|inventaire: 在庫調べ店の棚卸のために、
「虎と小鳥のフランス日記」 第81話 「虎と小鳥の忘年会・2012」ディクテと学習メモ。
2013/01/06|虎と小鳥のフランス日記|今週の「虎と小鳥のフランス日記」第81話は
2013/01/05|「星の王子さま」読解編|前半の復習文章を読むときの呼吸18 長文解
2013/01/05|フランスのニュース|子ども新聞の和訳記事。きょうはジャン・ジ
2013/01/05|一日一単語は覚える|lundi: 月曜日 どうやら誰かさんは「月曜日
ビデオ学習 プチ・ニコラ クロテールは家族でバトームーシュに乗った。
2013/01/05|ビデオで拾った表現|45分 教室にて。読めないと思いますが、こ
2013/01/05|「星の王子さま」読解編|受講しました。とりあえず感想を書いておき
2013/01/05|自然、環境|絶滅の危機にあるサイの記事を読みました。
2013/01/05|スポーツ|女子ボクシングの記事を読みました。元記事
2013/01/05|ラジオ講座|単純未来は解釈より、どこで使うべきかで迷
2013/01/05|「星の王子さま」読解編|井戸シーン続き第十七回の続きの箇所。ここ
2013/01/05|ビデオで拾った表現|44” 教室での会話… dans la mer formant
2013/01/05|フランスのニュース|シェンゲン協定エリアに関する記事を読みま
ラジオ講座 初級編 3月6日放送分 動詞savoir、間接話法・2
2013/01/05|ラジオ講座|この回はsavoir と間接話法の続き。かなり
2013/01/04|世界のニュース|水問題について読みました。2012年3月の記
2013/01/04|虎と小鳥のフランス日記|この回のディクテをいたしました。知らない
きょうの単語:embarcadère 「東京湾」をフランス語で何と言うか。
2013/01/04|一日一単語は覚える|embarcadère 船着場、桟橋、埠頭観光客は
2013/01/04|「星の王子さま」読解編|後半の文章を復習しました。ch25.1fit joue
ルイーズ・ミシェル:社会的にコミットした教育者(ポートレート#2)
2013/01/03|フランスのニュース|子ども新聞の和訳記事。きょうはルイーズ・
きょうの単語:frissonner 『ドアがひとりでに閉まる』をフランス語で何と言うか。
2013/01/03|一日一単語は覚える|frissonner 震える ドアがバタリと閉じた
2013/01/03|penのお気に入りの物|10年日記(博文館)を2011年から使っていま
2013/01/02|フランスのニュース|子ども新聞の和訳記事。きょうはジュール・
2013/01/02|インターネットで学ぶ|以前、語彙を増やすためのフラッシュカード
きょうの単語:rétrograder 『当選番号』をフランス語で何と言うか。
2013/01/02|一日一単語は覚える|rétrograder: 降格する規定の検査をしたと
2013/01/02|フランスのニュース|ジュール・フェリーについて読みました。20
ラジオ講座 初級編 3月5日放送分 動詞 dire、間接話法・1、 否定表現のバリエ
2013/01/01|ラジオ講座|最終月のせいか、きょうも盛り沢山でした。
2013/01/01|読むもの・読んだもの|子どもむけのお話が読めるサイトのご紹介で
2013/01/01|世界のニュース|大震災から1年たった石巻の様子を伝える記
きょうの単語:s'améliorer 「補習授業」をフランス語で何と言うか。
2013/01/01|一日一単語は覚える|s'améliorer よりよくなる今電話のレッス
2012/12/31|「星の王子さま」読解編|前半27分の復習をしました。テーマは分詞構
2012/12/31|日々のドリル|基本のêtreとavoirが終わったところで、新
2012/12/31|世界のニュース|インドのホーリーというお祭りについて読み
きょうの単語:contredire 「取締役会」をフランス語で何と言うか。
2012/12/31|一日一単語は覚える|contredire : 反論する会社の社長は完璧な
きょうの単語:inhumer 「埋葬許可書」をフランス語で何と言うか。
2012/12/30|一日一単語は覚える|inhumer ~を埋葬する捜査は進行中である
2012/12/30|虎と小鳥のフランス日記|この回のディクテをいたしました。そんなに
2012/12/30|penのお気に入りの物|マリー・アントワネットになりましたに書い
2012/12/29|「星の王子さま」読解編|講義を聞いた。このあと音読しなくてはなら
きょうの単語:converser 「付き添いの女性」をフランス語で何と言うか。
2012/12/29|一日一単語は覚える|converser: 話す、対話する午後毎日、叔母
ラジオ講座 応用編 2011年12月9日放送分 接続法現在形
2012/12/28|ラジオ講座|國枝先生-パト講座。L.20 Divorce/Séparat
2012/12/28|日々のドリル|動詞の活用チェック、きょうはêtreを学習し
2012/12/28|フランスのニュース|パリテに関する記事を読みました。2012年3
2012/12/28|会話講座|きょうはセーラさんがモニターをしているビ
2012/12/28|ビデオで拾った表現|開始43分半、空き地。photo credit: ncheng
きょうの単語:retirer 「カードでお金を引き出す」をフランス語で何と言うか?
2012/12/28|一日一単語は覚える|retirer ~を引き出す私はお金を引き出すた
ラジオ講座 応用編 2011年4月21日放送分 複合過去形と半過去形
2012/12/27|ラジオ講座|3週間あいだがあきましたが、杉山先生の応
2012/12/27|会話講座|きのうの続きで2つ目のビデオの後半を聞き
2012/12/27|日々のドリル|きょうはavoirです。本日から動詞はAsseux
フランスの人員整理解雇 licenciement économique
2012/12/27|フランスのニュース|人員整理解雇に関する記事を読みました。元
2012/12/27|ラジオ講座|特殊な形の比較級と最上級続きには「世界一
#41 ニースのカーニヴァル Carnaval de Nice
2012/12/27|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」 第41話 「ニー
2012/12/27|ビデオで拾った表現|トイレでの会話 最後photo credit: Carlos
2012/12/26|会話講座|きょうはコーチング音声の#2をまず聞きまし
2012/12/26|日々のドリル|きょうはのpayer 活用をチェックしました。
2012/12/26|日々のドリル|きょうはessuyerの活用をチェックしました
きょうの単語:pressentir 「占い師」をフランス語で何と言うか。
2012/12/26|一日一単語は覚える|pressentir 予感する占い師はそのひっそり
2012/12/26|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」#40 夕方のグ
2012/12/26|「星の王子さま」読解編|読解編第十七回の予習メモ。井戸の水を飲む
2012/12/26|世界のニュース|福島第1で働く産業用ロボットの記事を読み
2012/12/26|ラジオ講座|最上級鏡よ鏡よ鏡さん・・・世界で一番美し
2012/12/26|ビデオで拾った表現|引き続き学校のトイレの中での会話。季節外
2012/12/25|会話講座|きょうはきのうのビデオの後半30分を見まし
2012/12/25|日々のドリル|きょうはemployerの活用をチェックしました
2012/12/25|世界のニュース|プーチン氏に関する記事を読みました。2012
きょうの単語:ramper 「もう耐えられない」をフランス語で何と言うか。
2012/12/25|一日一単語は覚える|ramper: 這う寝室の壁をはいまわる小さな虫
2012/12/25|ラジオ講座|清岡先生は「これは簡単です」とテキストに
2012/12/25|映画、音楽|「虎と小鳥のフランス日記」の#40 夕方の
2012/12/25|ビデオで拾った表現|開始後42分ぐらいのところ 。引き続き学校
2012/12/24|会話講座|大変長らくお待たせしました。きのう会話講
2012/12/24|日々のドリル|きょうはacheterの活用のチェックをしまし
きょうの単語:grincer フランス語で「ロッキングチェア」は何と言うか。
2012/12/24|一日一単語は覚える|grincer きしむ私の祖父のロッキングチェ
2012/12/24|「星の王子さま」読解編|第十六回後半の復習をした。1.訳すときの注
2012/12/24|1jour1actu!でフランス語を読む|「祖母の日」に関する記事を読みました。20
2012/12/24|スポーツ|フランスのスキーのナショナルチームのコー
『Noel! Noel!! Noel!!!』ミシェル・ルグランのクリスマスコンピレーションアルバム
2012/12/23|映画、音楽|ミシェル・ルグランの音楽を愛好しておりま
2012/12/23|日々のドリル|動詞の活用、きょうはjeterをチェックしま
きょうの単語:retransmettre 「生中継する」をフランス語で何と言うか。
2012/12/23|一日一単語は覚える|retransmettre 中継放送するサッカーワー
きょうの単語:tripatouiller みんなを満足させるように行動する、はフランス語で何と言うか。
2012/12/23|一日一単語は覚える|tripatouiller: ものをいじくる先生は子ど
「虎と小鳥のフランス日記」 第80話 「アルザス地方のクリスマス市」の学習メモ。
2012/12/22|虎と小鳥のフランス日記|今週の「虎と小鳥のフランス日記」は パリ
2012/12/22|日々のドリル|きょうはappelerの活用をチェックしました
きょうの単語:dévisager 「人を居心地悪くさせる」をフランス語で何と言うか。
2012/12/22|一日一単語は覚える|dévisager: じろじろ見る人のことをじろじ
Bento (弁当)はプチ・ロベールというフランス語の辞書にのっている。
2012/12/21|フランスのニュース|プチ・ロベール(辞書)の2013年版に新しく
2012/12/21|日々のドリル|動詞の活用チェック、三日目のきょうはcéde
2012/12/21|penの趣味のお菓子作り|フランス、アルザス地方のクリスマスのお菓
きょうの単語:jeter un coup d'oeil ちらりと横目で見るものは?
2012/12/21|一日一単語は覚える|jeter un coup d'oeil ちらりと見るクリス
2012/12/21|一日一単語は覚える|douleur: 痛み痛みなくして得る物なしPas
2012/12/20|1jour1actu!でフランス語を読む|うるう年に関する記事を読みました。(2012
2012/12/20|日々のドリル|きょうはのmanger活用をチェックしました。
2012/12/20|フランスのニュース|睡眠に関する記事を読みました。睡眠はとて
2012/12/19|世界のニュース|中国の新年に関する記事を読みました。phot
2012/12/19|世界のニュース|マヤ文明のカレンダーが告げる世界の終わり
フランス映画「The Artist」アーティスト の人気の秘密
2012/12/19|美術、音楽、メディア|フランス映画「The Artist」に関する記事を
2012/12/18|日々のドリル|フランス語脳プロジェクトでご一緒させてい
きょうの単語:contester 『沈黙の行進』をフランス語で何と言うか。
2012/12/18|一日一単語は覚える|contester 異議を唱える従業員は抗議する
きょうの単語:affaiblir 「視力の衰え」をフランス語で何と言うか。
2012/12/18|一日一単語は覚える|affaiblir: 弱めるこの長患いのせいで彼は
2012/12/17|フランスのニュース|試験管ベビーに関する記事を読みました。ア
2012/12/17|フランスのニュース|サイエントロジーに関する記事を読みました
2012/12/17|「星の王子さま」読解編|ビデオが届いたので受講した。感想:今回説
2012/12/17|世界のニュース|コネティカット州ニュータウンの小学校でお
2012/12/17|ビデオで拾った表現|”Le Petit Nicolas”41'25''あたり ニコラ
ラジオ講座 初級編 2/13放送分 目的語代名詞の場所(複合過去)
2012/12/16|ラジオ講座|この回の文法のポイント:複合過去の場合、
ミミ・クラクラって耳がくらくらするわけじゃなくて絵本の話です。
2012/12/16|読むもの・読んだもの|Mimi Cracraはフランスの有名な絵本の主人
2012/12/16|「星の王子さま」文法編|本日、読解編第十四回のビデオを見たのだが
2012/12/16|世界のニュース|セネガルの2012年2月の大統領選挙に関する
「虎と小鳥のフランス日記」 第79話 「パリ東駅の『エクスプレス・ヘアカット』」の学習メモ
2012/12/15|虎と小鳥のフランス日記|今週の「虎と小鳥のフランス日記」はスピー
2012/12/15|便利なもの|ボタンを作りたいとき便利なサイトの2つ目
2012/12/15|便利なもの|ボタンを簡単に作ることができるサイトをご
きょうの単語:aiguiser 包丁をとぐ、はフランス語で何と言うか。
2012/12/15|一日一単語は覚える|aiguiser: 研ぐ肉屋は肉を切る前にナイフを
2012/12/15|インターネットで学ぶ|夜も寝ないで作った厳選リンク。ネット上に
きょうの単語:démunir se rendre compte de qc の使い方がわかるかも。
2012/12/15|一日一単語は覚える|démunir: 失わせる、奪い取る車を差し押さ
きょうの単語:renforcer 夜間スタッフをフランス語で何と言うか。
2012/12/14|一日一単語は覚える|renforcer: さらに強くする、強化する注文
2012/12/14|ビデオで拾った表現|開始後42分ぐらいのところ。学校のトイレの
2012/12/13|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」「虎と小鳥のフ
「虎と小鳥のフランス日記」 第11話 「フランスのオリーブ」の学習メモ その2
2012/12/13|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」 第11話 「フラ
「虎と小鳥のフランス日記」 第11話 「フランスのオリーブ」の学習メモ その1
2012/12/13|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」 第11話 「フラ
2012/12/13|雑記|この絵は『虎と小鳥のフランス日記』のスス
きょうの単語:alléchant とってもいいオファーがあったとき使えるフランス語。
2012/12/12|一日一単語は覚える|alléchant 魅力的なそれはとっても魅力的な
2012/12/12|スポーツ|サッカーのテレビ中継に関する記事を読みま
2012/12/12|1jour1actu!でフランス語を読む|カーニバルに関する記事を読みました。D’où
2012/12/12|世界のニュース|2月14日はバレンタインデーですね。なぜこ
2012/12/12|世界のニュース|ギリシャのデモについて読みました。Que se
2012/12/12|世界のニュース|TK Bremenという船舶の解体処理について読
2012/12/12|美術、音楽、メディア|「スター・ウォーズ」に関する記事を読みま
2012/12/12|ラジオ講座|命令法の基本:3通り(tu,nous,vousに対し
2012/12/12|ラジオ講座|助動詞は êtrese coucherje me suis couch
2012/12/12|ラジオ講座|再帰代名詞を伴う動詞。「自分自身を(に)
ラジオ講座 初級編 2月15日放送分 否定のときのy, en の置き場所
2012/12/12|ラジオ講座|否定のときのy, en の置き場所★La vie secr
スタートレック・イントゥ・ダークネス Star Trek Into Darkness 予告編の仏語版
2012/12/12|その他の学習|スタートレックの最新作(来年5月公開予定
きょうの単語:craintif 捨て猫を見つけて家に連れて帰った時の言い方。
2012/12/12|一日一単語は覚える|craintif: 臆病な私は怯えているこの小さな
きょうの単語:crustacés シーフードレストランの予約は早めに
2012/12/11|一日一単語は覚える|crustacés: エビ、カニ(食用甲殻類の総称
きょうの単語:flaque 水たまりの中で飛び跳ねるをフランス語で何と言うか。
2012/12/11|一日一単語は覚える|flaque: 水たまり = flaque d'eau何度
きょうの単語:miette 奈良公園の鹿にせんべいをあげるとき使えるフランス語
2012/12/10|一日一単語は覚える|miette パン、菓子などのかけら、くず公園
きょうの単語:croustillant パリパリしているパンはフランス語でどう言うか。
2012/12/09|一日一単語は覚える|croustillant パリパリ(カリカリ)する日
【写真追加(笑)】MOEという雑誌の2013年1月号にはムーミンの手帳がついている。
2012/12/08|雑記|これなんですが、12月3日発売です。この画
ラジオ講座 初級編 2月14日放送分2 複合過去の場合;直接目的語と過去分詞の一致
2012/12/08|ラジオ講座|yとen の置き場所 - 複合過去の場合;直
2012/12/08|ラジオ講座|「恋する乙女の秘密の人生」1冒頭のレナさ
2012/12/08|「星の王子さま」読解編|ここは前回の続きで、狐のモノローグ。王子
2012/12/08|「星の王子さま」読解編|後半の語彙や表現をチェックした。LAROUSSE
2012/12/08|「星の王子さま」読解編|ビデオが届いたので受講した。きょうは前半
2012/12/08|「星の王子さま」読解編|ここはキツネが星の王子さまに「飼い慣らし
2012/12/08|「星の王子さま」読解編|読解編第十四回のビデオを見た。きょうは感
2012/12/08|読むもの・読んだもの|自分で第5章を読んでみた。バオバブの出て
2012/12/08|ビデオで拾った表現|”Le Petit Nicolas”J'ai rassemblé toutes
2012/12/08|ビデオで拾った表現|Le Petit NicolasQuand papa et maman sont
2012/12/08|ラジオ講座|三日分の練習問題を一気にやったら疲れた。
2012/12/08|読むもの・読んだもの|読解編で読まなかった箇所を自分で読むこと
ラジオ講座 初級編 2月8日放送分 助動詞に êtreを使う場合
2012/12/08|ラジオ講座|★複合過去・2 助動詞に êtreを使う場合ポ
2012/12/08|ラジオ講座|★文法のポイント se faire + 不定詞 テキ
2012/12/08|ビデオで拾った表現|ビデオ学習”Le Petit Nicolas”Tu me mets a
2012/12/08|その他の学習|Asseuxでtenirの活用をおさらいした。未来
2012/12/08|ラジオ講座|★複合過去の否定形助動詞(avoir)だけを n
ビデオ学習 プチ・ニコラ お父さんがお母さんに車の運転を教える前の会話
2012/12/08|ビデオで拾った表現|”Le Petit Nicolas”Tu es bien sage mon ch
2012/12/08|「星の王子さま」読解編|読解編第十四回の予習プリントが届いたので
2012/12/08|ラジオ講座|ラジオ講座 初級編 2/6放送分★過去分詞
2012/12/08|ビデオで拾った表現|”Le Petit Nicolas”Alors, maintenant, qu'
2012/12/08|「星の王子さま」読解編|読解編第十三回後半の復習をした。これはgr
2012/12/07|一日一単語は覚える|critère 基準志願者はその職に選ばれなか
「虎と小鳥のフランス日記」 第78話 「アブサン専門店」の学習メモ
2012/12/07|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」は第78話はフラ
Twitterの壁紙とプロフィールのヘッダーを変えてみました。
2012/12/06|雑記|こんな感じです。いかがでしょうか?雪の結
きょうの単語:forcément まじめに仕事をやらないと王手がかかる。
2012/12/05|一日一単語は覚える|forcément 当然、必然的に、必ず仕事をま
「虎と小鳥のフランス日記」 第10話 「ヴェリブでパリを」学習メモ
2012/12/05|虎と小鳥のフランス日記|ヴェリブはパリの貸し自転車サービスです。
きょうの単語:d'après moi ふつう私は私の意見を言うけど・・
2012/12/04|一日一単語は覚える|d'après moi: 私の意見ではその状況につい
2012/12/04|世界のニュース|パレスチナが国連のオブザーバー国家になっ
ケイト(ウイリアム王子の妻)の妊娠が英王室より正式発表されました。
2012/12/03|世界のニュース|キャサリン妃妊娠のニュースを読みました。
きょうの単語:montgolfière モンゴルフィエ式熱気球とめまい
2012/12/02|一日一単語は覚える|montgolfière 熱気球結婚記念日に妻に気球
きょうの単語:enterrement de vie de garçon 「独身生活の葬式」とは?
2012/12/01|一日一単語は覚える|enterrement de vie de garçon: バチェラー
ビデオ学習 プチ・ニコラ ニコラ、秘密組織のリーダーを決める
2012/12/01|ビデオで拾った表現|Je me demande combien ça coûterait de fa
2012/12/01|ラジオ講座|★ジェロンディフ形 en+現在分詞現在分詞:
2012/12/01|「星の王子さま」読解編|読解編第十三回、前半の講義部分の復習をし
2012/12/01|フランスのニュース|寒波のせいでフランスの電気の消費量が記録
ラジオ講座 応用編 Rancontons nos vies!
2012/12/01|ラジオ講座|L4 比較形 plus/aussi/moins + 形容詞/副
ビデオ学習 プチ・ニコラ パパはママに車の運転を教える約束をする。
2012/12/01|ビデオで拾った表現|Oui, alors ne compte pas sur moi pour me
2012/12/01|「星の王子さま」読解編|読解編第13回のビデオが届いたので見た。音
2012/12/01|スポーツ|運動選手の薬物利用に関する記事を読みまし
ビデオ学習 プチ・ニコラ ニコラのママ、自分とムシュボン夫人を比べる
2012/12/01|ビデオで拾った表現|Tu crois que madame Moucheboume n'a que
ラジオ講座 応用編 Rancontons nos vies!
2012/12/01|ラジオ講座|L3★受動態形:être+過去分詞(+ par~);
2012/12/01|その他の学習|Asseuxで動詞courir(走る)の活用をチェッ
きょうの単語:garçonnière 「アパートの鍵貸します」のフランス語のタイトルは?
2012/11/30|一日一単語は覚える|garçonnière: 独身者用アパートわたしの義
2012/11/30|読むもの・読んだもの|私の好きなPEANUTSのコミックが読めるサイ
ヴォージュ広場は住居としても使われている:「虎と小鳥のフランス日記」第9話補足
2012/11/29|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」第9話にでてき
「虎と小鳥のフランス日記」 第9話 「ヴォージュ広場・かくれんぼ」
2012/11/29|虎と小鳥のフランス日記|第9話を受講した。舞台はヴォージュ広場(Pl
きょうの単語:bijoutier パリのヴァンドーム広場にたくさんあるものは?
2012/11/28|一日一単語は覚える|bijoutier 宝石屋さん(店ではなく人間の
2012/11/27|仏作文力養成講座|作文講座、なぜか10回まで届いて配信が止ま
きょうの単語:comptine 私の好きなフランスの童謡には泉が出てくる。
2012/11/27|一日一単語は覚える|comptine: 伝承の童謡私の祖母は毎晩新しい
ビデオ学習 プチ・ニコラ ニコラのママ、ムシュボン夫人に劣等感を持つ。
2012/11/27|ビデオで拾った表現|Le Petit NicolasMa chérie ? Qu'est-ce qu
2012/11/27|ラジオ講座|D'où venons-nous ? Que sommes-nous ? Où
2012/11/27|その他の学習|Asseuxで動詞ouvrirの活用をおさらいした。
2012/11/27|ラジオ講座|★特殊な代名詞 en ~その3(後ろに「量」
2012/11/27|ビデオで拾った表現|Le Petit NicolasTu as entendu ce que je
2012/11/27|その他の学習|asseuxにて動詞partirの活用の復習をした。
2012/11/27|フランスのニュース|シリアに関する記事を読みました。http://1
2012/11/27|ビデオで拾った表現|”Le Petit Nicolas”Allô ? Un instant je v
2012/11/27|ラジオ講座|★「量」の表現
2012/11/27|「星の王子さま」読解編|第十三回の予習プリントが届いたのでやった
2012/11/27|ラジオ講座|★特殊な代名詞 en ~その2(後ろに数詞が
2012/11/27|ビデオで拾った表現|”Le Petit Nicolas”Bon, tout d'abord ce q
2012/11/27|「星の王子さま」読解編|読解編第十二回の復習きょうは知らなかった
「虎と小鳥のフランス日記」 第77話 「パリのアルスナル港」学習メモ
2012/11/27|虎と小鳥のフランス日記|今週の「虎と小鳥のフランス日記」は アル
ビデオ学習 プチ・ニコラ カラスがくわえていたチーズのことでもめる
2012/11/26|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/26|ラジオ講座|★文法 : 原因・理由の表現
2012/11/26|「星の王子さま」読解編|読解編第十二回のビデオが届いたの見た。今
2012/11/26|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
ラジオ講座 応用編 Rancontons nos vies !
2012/11/26|ラジオ講座|Rancontons nos vies! 國枝先生とパトリス
きょうの単語:vantardise 「自慢しい」はフランス語で何と言うか。
2012/11/26|一日一単語は覚える|vantardise 自慢すること彼は一日中ずっと
きょうの単語:jeu de société + ゲームのいろいろ
2012/11/25|一日一単語は覚える|jeu de société ボードゲームビデオゲーム
2012/11/25|一日一単語は覚える|en bref: 要するにつまるところ、終わりよ
2012/11/25|世界のニュース|金融取引市場に関する記事を読みました。C’
2012/11/25|ラジオ講座|ピックアップ問題- 直接目的語代名詞を使っ
ビデオ学習 プチ・ニコラ 教育委員長の視察にそなえて先生たちはしゃかりきになるが・・
2012/11/25|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/25|「星の王子さま」読解編|読解編第十二回の予習をした。飛行士がしぶ
2012/11/25|スポーツ|テニスプレーヤーについて読みました。Quel
2012/11/25|ラジオ講座|★特殊な代名詞 en その1
2012/11/25|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/25|「星の王子さま」読解編|読解編第十一回後半の復習をした。
2012/11/25|世界のニュース|「アラブの春」に関する記事を読みました。
2012/11/25|ラジオ講座|★目的語代名詞・2 (間接目的語)me(m') t
2012/11/25|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/25|「星の王子さま」読解編|読解編第十一回前半の復習をした。
2012/11/25|penの趣味のお菓子作り|こんにちは。penです。ベーキングパウダー
2012/11/24|「星の王子さま」読解編|読解編第十一回の授業をとりあえず聞いた。
2012/11/24|フランスのニュース|漫画(バンデシネ)に関する記事を読みまし
2012/11/24|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/24|世界のニュース|火星からの隕石の記事を読みました。Les mé
2012/11/24|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/24|その他の学習|Asseuxを使って動詞finirの活用をおさらい
ビデオ学習 プチ・ニコラ 両親に捨てられると思い込み友達に相談する。
2012/11/24|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/24|その他の学習|動詞allerの活用をAsseuxでおさらいした。h
2012/11/24|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/24|ラジオ講座|きょうはラジオ講座のテキストのEXERCICES
2012/11/24|ラジオ講座|★C'est 形容詞 de 動詞原形 ~するのは・
ビデオ学習 プチ・ニコラ ニコラ、ピクニックに行った森の中で車に籠城
2012/11/24|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/24|「星の王子さま」読解編|読解編第十一回の予習プリントが届いたので
2012/11/24|美術、音楽、メディア|Megaupload閉鎖に関するニュースを読みまし
2012/11/24|ラジオ講座|★非人称表現・3 il faut の2用法 「~
2012/11/24|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/24|その他の学習|Asseuxで動詞の活用の学習した。Asseuxは登
2012/11/24|自然、環境|JDEの短い記事を読みました。先週サハラ砂
2012/11/24|「星の王子さま」読解編|読解編第十回後半の復習をした。
2012/11/24|世界のニュース|JDEで、先日のWikipediaのデジタルストライ
2012/11/24|ビデオで拾った表現|久しぶりに”Le Voyage de Chihiro”を見た。
2012/11/24|「星の王子さま」読解編|読解編第十回前半の復習をした。
2012/11/24|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
ビデオ学習 プチ・ニコラ マリーエドウィジェとトランプをする
2012/11/24|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/24|「星の王子さま」読解編|読解編第十回のビデオが届いたので見た。単
2012/11/24|その他の学習|動詞vouloirの活用をチェックした。
きょうの単語:main-d'œuvre 「人手不足」をフランス語で何と言うか。
2012/11/23|一日一単語は覚える|main-d'œuvre: 手作業技術がこれほど進歩し
2012/11/23|自然、環境|海底火山の噴火によって島ができた話です。
2012/11/23|ラジオ講座|今週の一曲 「ゆるぎなく」レ・ヌビアン
「虎と小鳥のフランス日記」 第76話 ノートルダム大聖堂のミサ
2012/11/23|虎と小鳥のフランス日記|虎と小鳥のフランス日記第76話の受講メモで
ビデオ学習 プチ・ニコラ マリーエドウィジェ看護婦さんごっこを提案する
2012/11/23|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/23|「星の王子さま」読解編|読解編第十回の予習をした。すでに出てきた
2012/11/23|1jour1actu!でフランス語を読む|住宅問題に関する記事を読みました。
2012/11/23|ラジオ講座|★時刻・時間を尋ねよう ~2つの表現(+お
2012/11/23|ビデオで拾った表現|"Le petit nicolas"
2012/11/23|その他の学習|動詞 essayer の活用をチェックした。
2012/11/23|フランスのニュース|スーパーマーケットの冷蔵棚についてJDEの
2012/11/23|ラジオ講座|★非人称表現・1・時刻
2012/11/23|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/23|その他の学習|動詞prendreの活用をチェックした。
きょうの単語:artisan 「ノーハウ」をフランス語で何と言うか。
2012/11/22|一日一単語は覚える|artisan 職人彼らは30年来の先祖代々の職
「虎と小鳥のフランス日記」 第8話 「サマーショップ」学習メモ
2012/11/22|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」 第8話 「サマ
きょうの単語:prêt immobilier 「奮発する」をフランス語で何と言うか。
2012/11/22|一日一単語は覚える|prêt immobilier 住宅ローン、抵当この素
2012/11/22|世界のニュース|大型客船難破のニュースです。元記事 → L
2012/11/22|ラジオ講座|★文法のポイント 場所を表す y 「そこで
Kindleのカバーにぞうさんペーパーのメモ帳を使ってみた件
2012/11/22|雑記|こんにちは。penの誰の役にもたたないかも
2012/11/22|ビデオで拾った表現|”Le Petit Nicolas”
2012/11/22|「星の王子さま」読解編|読解編第九回後半の復習をした。今回の箇所
2012/11/22|一日一単語は覚える|peaufiner: みがきあげる私は完璧主義者で
2012/11/21|その他の学習|動詞 s'appelerの活用をチェックした。
ビデオ学習 プチ・ニコラ 花屋で友達からお金を借りようとするが・・
2012/11/21|ビデオで拾った表現|”Le Petit Nicolas”
2012/11/21|「星の王子さま」読解編|読解編第九回前半の復習をした。
2012/11/21|世界のニュース|ガンタナモ(Guantanamo)刑務所について読
2012/11/21|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/21|「星の王子さま」読解編|読解編第九回のビデオが届いたので見た。そ
2012/11/21|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/21|その他の学習|動詞voirの活用をチェックした。
「Le Petit Nicolas」 プチ・ニコラの本を読んでみた。
2012/11/21|読むもの・読んだもの|二ヶ月ぐらいかかってようやく読了。辞書は
2012/11/21|自然、環境|毎年発見される新しい生物について読みまし
2012/11/21|ビデオで拾った表現|"Le Petit Nicolas"
「虎と小鳥のフランス日記」 第7話 「マダム・ベルガモット 創る女性」
2012/11/20|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」 第7話 「マダ
2012/11/19|一日一単語は覚える|roturier 平民、庶民お伽話の世界では、王
2012/11/19|一日一単語は覚える|cariste:フォークリフトの運転手私のいと
2012/11/18|フランスのニュース|社会保障用付加価値税(la TVA sociale こ
2012/11/18|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/18|「星の王子さま」読解編|読解編第9回の予習をした。王子さまが登場
2012/11/18|スポーツ|ヨットのレース、ジュール・ベルヌ・トロフ
ビデオ学習 プチ・ニコラ ニコラのママ、ムシュボン夫人について気をもむ
2012/11/18|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/18|「星の王子さま」読解編|
2012/11/18|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/18|「星の王子さま」読解編|読解編第八回の復習をした。きょうは前半。
2012/11/18|一日一単語は覚える|tourmenté: 苦しんでいる私のいとこは、今
2012/11/18|読むもの・読んだもの|おはなしのサイトにて。フランスでは毎年今
2012/11/18|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolasいまだ、健康診断のシーン
2012/11/18|「星の王子さま」読解編|読解編第八回のビデオを見た。また途中で眠
2012/11/18|1jour1actu!でフランス語を読む|きょうはこの記事を読みました。蜘蛛の話題
2012/11/18|ラジオ講座|L9.きのうの続き
2012/11/18|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas開始後22分から29分のあた
2012/11/18|その他の学習|動詞direの活用をチェックした。
2012/11/18|フランスのニュース|カラチ事件について読みました。
2012/11/17|一日一単語は覚える|sévir 猛威を振るうこの地域では24時間前か
Que Sera Sera:18日に仏検を受験される皆さまへ
2012/11/17|映画、音楽|アメブロでは週末にいつも歌と訳詞の記事を
虎と小鳥のフランス日記 #6 カスカード通り補足:カスカード通り、ヴェリブ、銅版画
2012/11/16|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」第6話「カスカ
2012/11/16|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」第6話「カスカ
2012/11/16|ラジオ講座|L9 Réussir un examen
2012/11/16|ビデオで拾った表現|"Le Petit Nicolas”開始後21分ぐらいから28
2012/11/16|その他の学習|動詞courirの活用をチェックした。「走る」
2012/11/16|スポーツ|ダカールラリーについて読みました。C’est
2012/11/16|ラジオ講座|まとめの木曜日
2012/11/16|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas開始後15分から21分のとこ
2012/11/16|その他の学習|動詞mettreの活用をチェックした。
2012/11/15|映画、音楽|だまっていれば可愛いテディベアのTED。で
2012/11/15|一日一単語は覚える|dérouter: (飛行機、船など)の行き先、進路
「虎と小鳥のフランス日記」 第75話 「ジャズのジャムセッション」
2012/11/15|虎と小鳥のフランス日記|今週の「虎と小鳥のフランス日記」はマレ地
2012/11/14|一日一単語は覚える|berceau ゆりかご私の父は木工を熟知して
2012/11/13|ラジオ講座|大人は判ってくれない 1959
2012/11/13|一日一単語は覚える|trépasser : 他界する何年も病気と闘ったあ
2012/11/12|penの覚え書き|アメブロでアクサングラーヴのついた単語の
2012/11/12|一日一単語は覚える|à califourchon 馬乗りに、またがって子ど
2012/11/11|一日一単語は覚える|とても安い値段で手放す彼はどうしても車を
2012/11/10|一日一単語は覚える|teindre 染める古い服を染めたの、そしたら
2012/11/10|一日一単語は覚える|lisser しわを伸ばす、なめらかにするまあ
仏検対策講座 2012秋-22 【仏検準一級 書き取り問題対策】
2012/11/10|仏検対策講座|準一級書き取り問題の解説授業を受講した。
2012/11/10|1jour1actu!でフランス語を読む|きょうはこの記事を読みました。2012年はど
2012/11/10|ラジオ講座|12月28日放送分
2012/11/10|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas開始15分のちから21分ぐら
2012/11/10|「星の王子さま」読解編|読解編第八回の予習プリントが届いたのでや
2012/11/10|1jour1actu!でフランス語を読む|きょうもJDEの記事を一つ読みました。2012
2012/11/09|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の15分から21分ぐらい
2012/11/09|ラジオ講座|12/27放送分
2012/11/09|その他の学習|動詞devoirの活用をチェックした。「~しな
2012/11/09|一日一単語は覚える|chien : 犬The Wizard of Oz (1939) / twm1
2012/11/07|一日一単語は覚える|sourcils 眉この女の子が不機嫌なとき、眉
「虎と小鳥のフランス日記」 第74話 「パリの国際大学都市」
2012/11/07|虎と小鳥のフランス日記|今週の「虎と小鳥のフランス日記」は第74話
2012/11/06|一日一単語は覚える|surdoué : 極めて知能指数の高いこの学
きょうの単語:accouchement 「無痛分娩」をフランス語で
2012/11/05|一日一単語は覚える|accouchement 出産Ma belle-sœur est très
2012/11/04|世界のニュース|JDEより記事を一つ読みました。12月29日に
2012/11/04|ラジオ講座|12/26 放送分
2012/11/04|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/11/04|「星の王子さま」読解編|読解編第七回の復習をやった。きょうは個別
2012/11/04|1jour1actu!でフランス語を読む|爆竹について読みました。Gare aux pétards
2012/11/04|ラジオ講座|郵便局にて男性客:いいですか、もう1時間
2012/11/04|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初から15分~21分のあた
2012/11/04|「星の王子さま」読解編|きょうは前半の講義の部分を復習した。
2012/11/04|1jour1actu!でフランス語を読む|新年の挨拶カードに関するごく短い記事を読
2012/11/04|ラジオ講座|L8 Première drague 初めてのナンパHaro s
2012/11/04|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas開始後15分~21分ぐらいの
2012/11/04|「星の王子さま」読解編|読解編第七回の授業が届いたので見た。きょ
2012/11/04|1jour1actu!でフランス語を読む|いつも読んでるサイト(1jour1actu)の更新
2012/11/04|ラジオ講座|L7 Premier verre
2012/11/04|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas開始15分から21分ぐらいの
2012/11/04|その他の学習|動詞partirの活用をチェックした。
2012/11/04|1jour1actu!でフランス語を読む|TIMEマガジンの選んだ「今年の人」について
2012/11/04|一日一単語は覚える|bienfaiteur 慈善家、篤志家、後援者もし
ハリウッドが描いたパリ:"Paris vu par Hollywood"
2012/11/04|映画、音楽|ハリウッド映画で描かれているパリのあれこ
きょうの単語:sans voix 「スピーチをする」をフランス語で何と言うか。
2012/11/03|一日一単語は覚える|sans voix 口が聞けない adv社長から会社
2012/11/02|ラジオ講座|まとめの木曜日この回で、この講座の半分が
2012/11/02|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の14分~20分ぐらいの
2012/11/02|「星の王子さま」読解編|読解編第七回の予習をした。飛行士が自分の
2012/11/02|ラジオ講座|12/21放送分
2012/11/02|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の15分から22分ぐらい
2012/11/02|「星の王子さま」読解編|読解編第六回の復習、きのうの続き(35分~
2012/11/02|世界のニュース|きのうの続きで今年のベスト35のキャプショ
2012/11/02|映画、音楽|この歌聞くと、
きょうの単語:service 経理課をフランス語で何と言うか。
2012/11/02|一日一単語は覚える|きょうの単語は service (役所、企業など
2012/11/01|一日一単語は覚える|humanité 人類、人間 歴史を通して、数々
仏検対策講座 2012秋-21 【仏検準一級 第4問報道文動詞活用補充問題対策】
2012/11/01|仏検対策講座|This journal may only be viewed by Blog friends and users with the password.
2012/11/01|ラジオ講座|12月20日放送分★ 動詞 finir/ choisir 終
2012/11/01|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas 開始15分から21分ぐらい
2012/11/01|「星の王子さま」読解編|読解編第六回の文法項目を復習した。きょう
2012/11/01|世界のニュース|きょうはこの記事を読みました。2011年を振
2012/11/01|ラジオ講座|12月19日放送分★動詞 prendre 取る;乗る
2012/11/01|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の10分~17分あたり。
2012/11/01|その他の学習|動詞 savoir の活用を学習した。 -oir動詞
2012/11/01|世界のニュース|スペイン北部のカタルーニャ地方で闘牛が禁
2012/11/01|「星の王子さま」読解編|読解編第六回の授業を見た。予習は二日前に
2012/10/31|一日一単語は覚える|malentendant: 難聴の、耳の遠い手話は耳が
2012/10/31|雑記|今夜はハロウインナイト。子どもらがキャン
2012/10/30|一日一単語は覚える|travail 仕事私のここでの仕事は終わった。
虎と小鳥のフランス日記 第73話 カルティエ・ラタンのスイングの聖地
2012/10/30|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」 第73話 「カル
2012/10/29|一日一単語は覚える|nombril へそおへそは赤ちゃんとおかあさん
2012/10/28|一日一単語は覚える|orthographe : つづり書き取りテストをする
2012/10/28|一日一単語は覚える|à but non lucratif 非営利の私たちは新た
2012/10/28|一日一単語は覚える|récolter 収穫する、手に入れるこのチャリ
2012/10/27|ラジオ講座|L6 Premier cours à l'université
2012/10/27|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas開始10分~17分あたりを見
2012/10/27|その他の学習|動詞tenirの活用の学習をした。
2012/10/27|世界のニュース|金正日総書記死亡の記事を読みました。Pour
2012/10/27|ラジオ講座|L.5 Premier jour d'Ecole
2012/10/27|ビデオで拾った表現|ビデオ学習Le Petit Nicolas
2012/10/27|その他の学習|動詞 aller の活用を学習した。
2012/10/27|ラジオ講座|まとめの木曜日
2012/10/27|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas開始10分~17分あたりを見
2012/10/27|その他の学習|動詞rendre の活用を学習した。
2012/10/27|「星の王子さま」読解編|きょうは読解編第六回の予習をした。早いも
2012/10/25|一日一単語は覚える|tape-cul シーソーその遊び場はなんでも揃
2012/10/25|読むもの・読んだもの|おはなしのサイトhttp://www.iletaitunehis
2012/10/25|ラジオ講座|12/14放送分
2012/10/25|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/10/25|その他の学習|東外大言語モジュールの発音 - 実践編htt
2012/10/25|その他の学習|きょうは動詞 faire の活用を学習した。ht
2012/10/25|スポーツ|きょうはこの記事を読みました。ハンドボー
2012/10/25|ラジオ講座|12/13放送分
2012/10/25|「星の王子さま」読解編|読解編第五回/複雑な文の把握、接続詞 の
2012/10/25|その他の学習|音読していてもフランス語に聞こえないので
2012/10/25|フランスのニュース|10月14日の記事を読みました。宇宙について
2012/10/25|ラジオ講座|12月12日放送分
2012/10/25|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas開始10分後から17分の
2012/10/25|その他の学習|動詞mourir の活用を学習した。
2012/10/24|一日一単語は覚える|béton コンクリートこの若いアーティスト
2012/10/24|一日一単語は覚える|puéril, puérile こどもっぽい私はいとこ
「虎と小鳥のフランス日記」第72話 シェイクスピア・アンド・カンパニー
2012/10/24|虎と小鳥のフランス日記|72話はパリのノートルダム寺院のそばにある
2012/10/24|一日一単語は覚える|lettre de motivation カバーレター(って
2012/10/23|一日一単語は覚える|gens 人々あの人達とは働けない。
2012/10/23|ラジオ講座|これはどうやって動くの?使用説明書がある
2012/10/23|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas開始10分後~17分あた
2012/10/23|「星の王子さま」読解編|読解編第五回のビデオが届いたので見た。そ
2012/10/23|フランスのニュース|シラク元大統領が有罪判決を受けたニュース
2012/10/23|ラジオ講座|L4 ★文法のポイントC'est la première fois
2012/10/23|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半
2012/10/23|その他の学習|動詞venirの活用をおさらいした。
2012/10/21|その他の学習|日めくりより
2012/10/21|その他の学習|こちらで記事にしたBescherelleの日めくり
2012/10/20|一日一単語は覚える|s'évanouir 気を失うマラソンのあと、その
2012/10/19|一日一単語は覚える|faillite 破産経済危機のあいだは、時に
2012/10/19|一日一単語は覚える|incompris, incomprise 誤解された、理解さ
2012/10/19|一日一単語は覚える|incassable 丈夫な、こわれない、切れない
仏検対策講座 2012秋-20 【仏検2級 第6問長文内容一致問題対策】
2012/10/19|仏検対策講座|2級第6問の解説授業を受講した。受信は水曜
2012/10/18|雑記|きょうのGoogle Doodleは 161ème annivers
2012/10/17|一日一単語は覚える|alors que 直接法彼女は5時に学校を出るが
2012/10/17|一日一単語は覚える|parallèlement 並行して彼は二つ仕事をし
2012/10/16|一日一単語は覚える|complot 陰謀大統領を狙った新たな陰謀は総
2012/10/16|仏作文力養成講座|人より一ヶ月半ぐらい遅れている私。ようや
2012/10/16|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」 第71話 「マレ
2012/10/15|自然、環境|京都議定書に関する記事を読みました。C’es
2012/10/15|ラジオ講座|L3 La majorité
2012/10/15|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半
2012/10/15|その他の学習|きょうは動詞pouvoirの活用をおさらいした
2012/10/15|ラジオ講座|まとめの木曜日。
2012/10/15|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の七分半
2012/10/15|その他の学習|読解編第五回の予習プリントが届いたのでや
2012/10/15|フランスのニュース|フランスにおける外国人の参政権に関する記
2012/10/15|ラジオ講座|12/7放送分
2012/10/15|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半
2012/10/15|「星の王子さま」読解編|きょうは読解編第四回で学習した箇所をわり
2012/10/15|スポーツ|サッカーにおけるビデオ判定に関する記事を
2012/10/15|ラジオ講座|12/6放送分
2012/10/15|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半
2012/10/15|「星の王子さま」読解編|読解編第四回目の復習をした。この回は複合
2012/10/15|スポーツ|バイアスロンに関する記事を読みました。ph
2012/10/15|ラジオ講座|L37
2012/10/15|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas
2012/10/15|その他の学習|きょうの動詞はêtre。
2012/10/15|その他の学習|私が取り組んでいるネットのフランス語講座
仏検対策講座 2012秋-19 【仏検2級 前置詞対策プリントとpar】
2012/10/13|仏検対策講座|二日ほどまえに先生からプレゼントと称して
2012/10/13|一日一単語は覚える|point faible 弱点敵を攻撃する前に、敵の
2012/10/13|一日一単語は覚える|s'accorder 仲がいい、性格、趣味などがあ
仏検対策講座 2012秋-18 【仏検2級 第5問インタビュー対話文台詞選択問題対策】
2012/10/12|仏検対策講座|2級第5問の解説授業を受講した。この動画は
2012/10/10|世界のニュース|先週の日曜に行われたロシアの下院選におけ
2012/10/10|ラジオ講座|L34
2012/10/10|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半
2012/10/10|その他の学習|毎日フランス語脳プロジェクトのビデオを見
2012/10/10|美術、音楽、メディア|言論の自由についての記事を読みました。元
2012/10/10|ラジオ講座|L32
2012/10/10|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半
2012/10/10|「星の王子さま」読解編|読解編第四回のビデオが届いたので見た。復
2012/10/10|一日一単語は覚える|grognon, grognone (★女性形はまれ)いつも
2012/10/10|一日一単語は覚える|de côté 横向きに、斜めに警察官は彼を横
2012/10/09|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」 第70話 「新学
2012/10/07|ラジオ講座|ラジオ講座「まいにちフランス語」応用編、
2012/10/07|一日一単語は覚える|défaire (編んだり、縫ったものを)ほど
2012/10/07|仏作文力養成講座|人より一ヶ月ぐらい遅れている私。きょうは
「まいにちフランス語」10月号のテキストの電子版を買ってみた。
2012/10/07|ラジオ講座|8日月曜朝10時から秋季講座のストリーミン
2012/10/06|一日一単語は覚える|pâtisserie ケーキ、お菓子、ケーキ屋さん
2012/10/06|一日一単語は覚える|suivre ~の後ろについていく私はツイター
2012/10/06|一日一単語は覚える|penderie 衣装戸棚、ワードローブたっぷり
2012/10/05|仏作文力養成講座|人より一ヶ月ぐらい遅れている私。二回目の
2012/10/05|日々のドリル|名詞化に慣れるために、新たに「名詞化」と
名詞化する接尾辞のゆるいまとめ La nominalisation
2012/10/04|日々のドリル|三日前から名詞化のプリントをやっている。
仏検対策講座 2012秋-17 【仏検2級 第4問長文空所補充問題対策】
2012/10/04|仏検対策講座|2級第4問の長文空所補充問題の解説授業を視
仏検対策講座 2012秋-16 【準1級 名詞化問題対策用PDF】
2012/10/03|仏検対策講座|きのうから、日本時間朝の6時に名詞化問題
2012/10/02|一日一単語は覚える|médusé ぼうぜんとした v. méduserひどい
2012/10/02|一日一単語は覚える|hivernal,hivernale 冬の froid hivernal
仏検対策講座 2012秋-15 【仏検2級:第1問、第2問、第3問対策-後半】
2012/10/02|仏検対策講座|2級対策講座、第1回目の授業の後半を視聴し
2012/10/01|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」 第69話 「虎と
2012/09/30|世界のニュース|経済のニュースを読みました。「C’est quoi
2012/09/30|ラジオ講座|L2 Enfin le permis!
2012/09/30|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半
2012/09/30|「星の王子さま」文法編|文法講座三十六回目の復習をした。この回は
2012/09/30|美術、音楽、メディア|世界最古の絵の具に関する記事を読みました
2012/09/30|ラジオ講座|L.1 Premier boulotテキストを入手したの
2012/09/30|ビデオで拾った表現|”Le Petit Nicolas”最初の7分半
2012/09/30|「星の王子さま」読解編|今回のプリントは西洋風の服を着たトルコの
2012/09/30|1jour1actu!でフランス語を読む|きのうの続きできょうは「星の王子さま」に
仏検対策講座 2012秋-14 【仏検準1級 全世界統一模擬試験をやってみた】
2012/09/29|仏検対策講座|先日受けた2級用の模擬試験の成績が合格圏
2012/09/29|インターネットで学ぶ|アメブロに概数の記事を書いた。数字 : 概
2012/09/29|インターネットで学ぶ|仏人のメル友にメールの返事を書かなければ
2012/09/29|日々のドリル|先日、緑の本が届いたので今はそちらを使っ
仏検対策講座 2012秋-13 【仏検2級:第1問、第2問、第3問対策-前半】2/2
2012/09/29|仏検対策講座|前回の続き。第1問の過去問の演習1. Il fai
仏検対策講座 2012秋-12 【仏検2級:第1問、第2問、第3問対策-前半】1/2
2012/09/29|仏検対策講座|仏検2級対策講座第1回目のビデオを受講した
2012/09/27|その他の学習|私が取り組んでいるネットのフランス語講座
2012/09/27|その他の学習|私が取り組んでいるネットのフランス語講座
2012/09/26|日々のドリル|9月25日の分ときょうの分
2012/09/26|仏作文力養成講座|人より三週間ぐらい遅れている私。二回目の
仏検対策講座 2012秋-11 【仏検2級:統一模試・裏の復習-1】
2012/09/25|仏検対策講座|先日やった統一模試、裏の問題の1番と2番の
仏検対策講座 2012秋-10 【仏検2級合格者の対談2】武内さん(合格者インタビューはアサミさんのように一般公開されているものでなければPWをかけています。)
2012/09/25|仏検対策講座|This journal may only be viewed by Blog friends and users with the password.
2012/09/25|一日一単語は覚える|froissé: しわくちゃになった服がしわくち
2012/09/24|日々のドリル|きょうの分
2012/09/24|日々のドリル|9月23日の分
2012/09/24|仏検対策講座|先日やった仏検の模擬試験を自己採点したあ
2012/09/24|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」 第68話 「パリ
2012/09/23|一日一単語は覚える|toiler 人をじろじろ見る、人を上から下ま
2012/09/23|一日一単語は覚える|bouleau カバノキ市の課がその道にそって
仏検対策講座 2012秋-8 【仏検2級 全世界統一模擬試験 第一回・裏をやってみた】
2012/09/23|仏検対策講座|日本時間の2012年9月22日朝9時に表の問題が
2012/09/23|日々のドリル|9月22日の分
2012/09/22|映画、音楽|以前、こちらの記事に書いた水林章先生の本
2012年10月号のラジオ講座のテキストの試し読みとトリュフォーのことなど。
2012/09/21|ラジオ講座|以前、こちらの記事で書いたように、2012年
2012/09/21|ラジオ講座|11/30放送
2012/09/21|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半
2012/09/21|仏検対策講座|9月20日に仏検対策講座のメールとして、先
2012/09/21|「星の王子さま」読解編|二日ほどまえにビデオを見た読解編第三回の
2012/09/21|1jour1actu!でフランス語を読む|Les Dossiers のところに、サン・テグジュ
2012/09/21|ラジオ講座|11月29日放送分 quel, quels, quelle, qu
2012/09/21|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半
2012/09/21|「星の王子さま」文法編|文法編第三十五回の後半。きょうは接続法半
2012/09/21|フランスのニュース|肥満の話題です。10月18日の記事を読みまし
2012/09/21|ラジオ講座|11/28放送分
2012/09/21|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半
2012/09/21|「星の王子さま」文法編|文法講座三十五回目の復習をした。きょうは
2012/09/21|仏作文力養成講座|あまり作文意欲がないまま申し込んだので、
2012/09/21|日々のドリル|9月20日の分
2012/09/21|日々のドリル|9月19日の分
音読練習用動画;「Le Petit Pianiste」「Pierrot le Seau」
2012/09/19|インターネットで学ぶ|毎日、星の王子さまの献辞を音読しています
2012/09/19|1jour1actu!でフランス語を読む|フランスの祝日に関する記事を読みました。
2012/09/19|ラジオ講座|で、あなたはどのくらいの時間で来られるの
2012/09/19|ビデオで拾った表現|Le Petit Prince最初の7分半
2012/09/19|「星の王子さま」読解編|文法編の35回を復習しようと思っていたが、
2012/09/19|フランスのニュース|本の話題の記事を読みました。「Es-tu plut
2012/09/19|ラジオ講座|ぼく、どこに携帯入れたか知らない?いいえ
2012/09/19|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半
2012/09/19|「星の王子さま」読解編|読解編の三回目の予習プリントが届いたので
2012/09/19|インターネットで学ぶ|Faux amis(false cognates):語源が一緒で
2012/09/19|世界のニュース|世界エイズデー(12月1日)に関する記事を
2012/09/19|ラジオ講座|L16偶然にも、文法項目は条件法過去。
2012/09/19|ビデオで拾った表現|Le Petit Nicolas最初の7分半視聴
2012/09/19|「星の王子さま」文法編|文法講座三十四回目の条件法過去(最後の10
仏検対策講座・お勧めの参考書・これだけやれば受かる!? その4:二級の補足
2012/09/19|仏検対策講座|数時間前に先生から【ガイドラインと山登り
2012/09/18|フランスのニュース|人種差別の話題のニュースを読みました。「
2012/09/18|ラジオ講座|L.15 文法項目は大過去
2012/09/18|ビデオで拾った表現|”Le Petit Nicolas” 最初の10分(といって
2012/09/18|「星の王子さま」読解編|読解編第二回の授業が届いたので見た。「複
2012/09/18|自然、環境|南アフリカのダーバンで行われている環境会
2012/09/18|ラジオ講座|L24 Chez Julie・3★否定疑問文 作り方3種
ビデオ学習 デスパレートな妻たち スーザン、スーパーでフーバー夫人に会う
2012/09/18|ビデオで拾った表現|「Desperate Housewives」Saison 1-Episode
2012/09/18|その他の学習|◆TUFS言語モジュールL26の条件法現在をやっ
2012/09/18|「星の王子さま」文法編|文法講座三十四回目の復習をした。この回は
2012/09/18|ラジオ講座|L23
2012/09/18|ビデオで拾った表現|「Desperate Housewives」Saison 1-Episode
2012/09/18|「星の王子さま」文法編|文法講座三十三回目の復習をした。この回は
2012/09/18|日々のドリル|きょうの分
2012/09/18|日々のドリル|9月17日の分
仏検対策講座 2012秋-6 【仏検合格者の対談1】マルコさん
2012/09/18|仏検対策講座|This journal may only be viewed by Blog friends and users with the password.
仏検対策講座・お勧めの参考書・これだけやれば受かる!? その3:準一級
2012/09/18|仏検対策講座|準一級対策用はあまりよい本がないとのこと
仏検対策講座 2012秋-5 【出題者が付け狙う人間の弱み】
2012/09/18|仏検対策講座|前回のメールで出題されていた課題。「なぜ
2012/09/16|日々のドリル|軌道に乗るまで、ブログにノートの写真をア
2012/09/16|日々のドリル|軌道に乗るまで、ブログにノートの写真をア
2012/09/15|虎と小鳥のフランス日記|「虎と小鳥のフランス日記」 第67話 「パリ
2012/09/14|日々のドリル|軌道に乗るまで、ブログにノートの写真をア
2012/09/14|仏検対策講座|前回のメールで出題されていた課題。「なぜ
2012/09/14|日々のドリル|軌道にのるまで、ブログにノートの写真をア
2012/09/14|仏検対策講座|仏検対策講座、2通目のメールには「フラン
2012/09/13|美術、音楽、メディア|スタイン家のコレクションを集めた展覧会の
2012/09/13|ラジオ講座|L.22 Chez Julie ・1
ビデオ学習 デスパレートな妻たち 僕を殺そうとしたなんて・・
2012/09/13|ビデオで拾った表現|「Desperate Housewives」Saison 1-Episode
2012/09/13|「星の王子さま」文法編|文法講座三十ニ回目のビデオの「複合時制で
2012/09/13|自然、環境|地球の温暖化のせいで、植物や動物の大きさ
2012/09/13|「星の王子さま」読解編|読解編第1回の復習をした。