penの日常日記
フランス語の勉強とブログを書くことが趣味の主婦、penの日常のつれづれ。
全記事一覧
カテゴリ:つづりと発音の関係
発音ビデオ二巡目第十二回
発音ルール十ニ日目は子音の総復習。プリントにある単語を全部読んでみて確認。...
記事を読む
発音ビデオ二巡目第十一回
発音ルール十一日目は子音S, 子音X、Tiの読み方。一回目を9月16日に視聴したのに、けっこう忘れていることがあった。...
発音ビデオ二巡目第十回
発音ルール十日目は、子音字CとG,及び重子音。...
発音ビデオ二巡目第九回
発音ルール九日目。ここからは子音。今回は複子音字について。複子音字はある子音と子音で構成され別の子音となり、音節をここで分けてはいけない。...
発音ビデオ二巡目第八回
発音ルール八日目は複合母音、鼻母音、半母音の復習。つまり母音の復習。いつものように、先に問題を発音しておき、ビデオを見ながら答え合わせ。...
発音ビデオ二巡目第七回
発音ルール七日目は半母音。半母音は母音と子音の中間の音。母音が連続するときに、音節を一つにまとめようとして片方の母音が弱くなる。...
発音ビデオ二巡目第六回
発音ルール6日目は鼻母音。織田先生は、鼻母音そのものの説明はしていない。あくまで読み方だけ。...
発音ビデオ二巡目第五回
今回は複母音字について。母音が二つ、ないしは三つ並んで、一つの母音を表すルールがある。...
発音ビデオ二巡目第四回
四回目は基礎ルールの復習回。この基礎ルールとは...
発音ビデオ二巡目三回目
発音ルール、母音字eの取り扱いとアクサン。二回目なので、理解度はだいぶあがっていた。あとは練習あるのみ。...
発音ビデオ二巡目ニ回目
発音ルール、子音字の取り扱い。語末の子音を読まないのはだいぶ慣れてきた。リエゾンは自信ないが。ま、ぼちぼちいこう。...
発音ビデオ二巡目一回目
発音ルール、二巡目に入った。きょうはアルファべ...
発音ビデオ十ニ回目
十二回目は子音の復習。...
発音ビデオ十一回目
・・・・・2011年9月17日に書いた記事です・・・・・きょうの発音ルールは子音S、X、ti の説明。...
発音ビデオ十回目
・・・・・2011年9月16日に書いた記事です・・・・・発音ルール十回目は子音字CとGに、重子音字。...
発音ビデオ九回目
・・・・・2011年9月14日に書いた記事です・・・・・九回目は複子音字について。...
発音ビデオ八回目
発音ビデオ八回目・・・・・2011年9月13日に書いた記事です・・・・・きょうの発音ルールは、複合母音、鼻母音、半母音の復習回。...
「フランス語の発音のルール」 目次
フランス語脳プロジェクトで一番初めてやった講座です。私のときは「フランス語の発音のルール」というタイトルでした。発音の仕方ではなく、つづりと発音の関係を学ぶ講座です。全10日間の内容...
発音ビデオ七回目
・・・・・2011年9月11日に書いた記事です・・・・・発音ビデオの消化がおくれているので、今日も進めた。本日は、半母音。...
発音ビデオ六回目
・・・・・2011年9月10日に書いた記事です・・・・・ガイダンスには週五日やって二日休みましょう、とあったけど、発音ビデオが遅れているので、六回目を見た。きょうは鼻母音。...
» 記事の続きを読む
きょうの発音ルールは子音S、X、ti の説明。
九回目は複子音字について。
発音ビデオの消化がおくれているので、今日も進めた。
ガイダンスには週五日やって二日休みましょう、とあったけど、発音ビデオが遅れているので、六回目を見た。きょうは鼻母音。
Author:pen こんにちは。penです。フランス語の勉強とブログを書くことが好きです。詳しい自己紹介はメインブログにあります⇒penはこんな人■愛用の辞書⇒プチ・ロワイヤル仏和辞典にお世話になっています - 写真つきレビュー アメブロに飛びます。