
こんなものが必要なのは私だけかもしれませんが記事にします。ちなみに、私は「星の王子さま」文法編をやるまで、ずっと前未来を「まえみらい」だと思ってました。
フランス語の勉強とブログを書くことが趣味の主婦、penの日常のつれづれ。
カテゴリ:日々のドリル
毎日(でもないけど)、動詞の活用をチェックしています。今はそれぞれの人称ごとに、活用を書いて確認しています。表の左側に各時制をフランス語で並べるのですが、たまに混乱して、変な時制を書いております。間違えないように自分用に時制の名前のチートシートを作りました。こんなものが必要なのは私だけかもしれませんが記事にします。ちなみに、私は「星の王子さま」文法編をやるまで、ずっと前未来を「まえみらい」だと思っ...
基本のêtreとavoirが終わったところで、新年からさらにがんばれるようにきょうはこんなチートシートを作成しました。それぞれの時制の語尾を書きだしたものです。☆cheat sheet ・・・フランス語で何というのか思いつきませんでした。ご存知の方、教えてください。...
きょうはavoirです。本日から動詞はAsseuxの動詞のコーナーから拾っていくとにしました。Asseuxは以前も書きましたが、登録すれば誰でも無料で使えるフランス語の教材がたくさん置いてあるサイトです。地味ですけど、とてもいいサイトだと思います。独学者の強い味方です。来年はもっと活用したいです。Asseux – フランス語学習コミュニティーサイト動詞は基本教材⇒入門⇒フランス語動詞変化⇒フランス語動詞変化表 のところに音声...
きょうはessuyerの活用をチェックしました。「~をふく」という意味です。食器をふく essuyer la aisselle 続きには活用を書いたノートの画像をのせています。...
きょうはemployerの活用をチェックしました。もうブログに書かないときのう書いたけど、なんとなく癖でまたアップしております。まあ、クリスマス・スペシャルです。続きにはノートの写真をのせています。...
きょうはacheterの活用のチェックをしました。これはアクサングラーヴが動詞の活用チェック :céder と全く同じパターンで出てくる動詞です。続きにはノートの写真をのせています。...
フランス語脳プロジェクトでご一緒させていただいているnikudakuさんが、動詞の活用を制覇されるというので、私も便乗してきょうから動詞の活用をチェックしています。photo credit: Aaron Landry via photopin ccといっても、私は暗記するんじゃなくて、単に活用をひととおり書いてチェックするだけ。しかも一日に動詞一つしかやりません。チェックする動詞はnikudakuさんがリストアップされているのをそのまま使います。きょうは...
名詞化に慣れるために、新たに「名詞化」というタグも作り、時々関連記事を書いていきたい。さて、毎朝届く、名詞化辞典から作られているというPDF,全体的に文章が難しげでおもしろくない。自分のレベルにあってないような気がする。きょうは比較的誰でも馴染みのある動詞の名詞をチェックしてQuizletでリストを作った。...
三日前から名詞化のプリントをやっている。毎回ひどいできである。私の場合、英語の単語をぼーっと思い浮かべて、それを(我流で)フランス語ぽくすることが多いが、しばしばうまくいかないので、ちょっと接尾辞をチェックした。もしかしたらフランス語名詞化辞典にのっているのかもしれないが、まだ手元に本がないのでいつものようにネットを利用。大まかなルールを書いておき、例を適宜付け加える予定。とりあえず、ざっとタイプ...
名詞化する接尾辞のゆるいまとめ La nominalisation