勉強の仕方のカテゴリ記事一覧

フランス語の勉強とブログを書くことが趣味の主婦、penの日常のつれづれ。

カテゴリ:勉強の仕方

  • 2015/07/31勉強の仕方

    2年ぐらい前でしょうか?フランスダイレクトスクールでDELFの講座を受けたとき、NHKワールドのフランス語のニュースをディクテするといいとすすめられました。詳細はこちら⇒フランス語の達人になるために~その3そのときニュースを聞いてみたんですが、ろくにわからなかったんです。☆いつも応援ありがとうございます。きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)⇒にほんブログ村...

    記事を読む

  • 2015/01/14勉強の仕方

    私がフランス語を始めたのは2009年の春です。途中で1年間、まったく学習しない年がありましたが、2011年の夏に、フランスダイレクトスクールの教材を受講し始めてからは、淡々と学習を続けています。スクールとはいっても、オンライン学習なので、やる、やらないは、個人の自由。ですが、1度学習を習慣にしてしまえば、まあまあ続くものです。ただし、学習の波はあります。今はちょっと忙しいため、あまりフランス語に時間をとれて...

    記事を読む

ディクテはものすごくやさしい教材でやるのがオススメ

本箱

2年ぐらい前でしょうか?
フランスダイレクトスクールDELFの講座を受けたとき、NHKワールドのフランス語のニュースをディクテするといいとすすめられました。

詳細はこちら⇒フランス語の達人になるために~その3

そのときニュースを聞いてみたんですが、ろくにわからなかったんです。

☆いつも応援ありがとうございます。
きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
⇒にほんブログ村

» 記事の続きを読む

カテゴリ

忙しい人が毎日確実にフランス語の学習をする方法とは?

勉強

私がフランス語を始めたのは2009年の春です。
途中で1年間、まったく学習しない年がありましたが、2011年の夏に、フランスダイレクトスクールの教材を受講し始めてからは、淡々と学習を続けています。

スクールとはいっても、オンライン学習なので、やる、やらないは、個人の自由。

ですが、1度学習を習慣にしてしまえば、まあまあ続くものです。ただし、学習の波はあります。今はちょっと忙しいため、あまりフランス語に時間をとれていません。

こういう忙しい時、どうやって学習時間を確保したらいいのか?
長年の独学経験から、こんなふうにしたらいいのではないか、ということを書いてみますね。

語学のみならず、ほかの勉強のヒントにもなると思います。

☆いつも応援ありがとうございます。
きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ
Copyright © penの日常日記 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます