2014年02月の記事一覧

フランス語の勉強とブログを書くことが趣味の主婦、penの日常のつれづれ。

月別アーカイブ:2014年02月

  • 2014/02/16penの趣味のお菓子作り

    三ヶ月ほど前に、甘い物の摂取をやめた(果物や干し芋はたまに食べています)ので、お菓子は家族からリクエストがあったときだけ作っていますが、本日は自発的に。材料や作り方はこちらに書いています。⇒【とても簡単】キャロットケーキ - penのお菓子日記見ればわかりますが、すごく簡単に作れます。液体類、粉類をべつべつにあわせ、あとで合体させるだけ。きょうはにんじん、小麦粉とも180グラム、投入しました。続きには大急ぎ...

    記事を読む

  • 2014/02/14penの趣味のお菓子作り

    きょうはバレンタインデーに関する個人的な思い出をいくつか書いてみますね。フランス語には関係ありません。子どもが幼稚園のとき一緒に作ったクッキー私が学生のころは、今ほどチョコレートの交換がさかんではなく、友だち、お得意さんにチョコレートをあげるとか、喫茶店に入ったら、注文品にプラスアルファαでチョコレートがもらえるというようなことはありませんでした。1.高校時代数学の時間が始まり、先生が教室に来るやい...

    記事を読む

  • 2014/02/07読むもの・読んだもの

    これは、スヌーピーで有名なアメリカのPeanutsというコミックスの仏語版です。2年ほど前に買いました。«Les amours des Peanuts»(ピーナッツの愛)というタイトルで、バレンタインデーにちなむエピソードだけを集めてあります。90ページ弱の薄っぺらい本で、ときどきセリフのないエピソードもあるというのに、初めて読んだときは、終えるのに二ヶ月ぐらいかかりました。☆いつも応援ありがとうございます。きょうもポチっとバナー...

    記事を読む

キャロットケーキを焼き、フランス語を勉強する週末

carrot cake



三ヶ月ほど前に、甘い物の摂取をやめた(果物や干し芋はたまに食べています)ので、お菓子は家族からリクエストがあったときだけ作っていますが、本日は自発的に。

材料や作り方はこちらに書いています。
【とても簡単】キャロットケーキ - penのお菓子日記

見ればわかりますが、すごく簡単に作れます。
液体類、粉類をべつべつにあわせ、あとで合体させるだけ。

きょうはにんじん、小麦粉とも180グラム、投入しました。

続きには大急ぎで作るキャロットケーキの動画を紹介しています。

☆いつも応援ありがとうございます。
きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

ほとんど甘くない私のバレンタインデーの思い出

きょうはバレンタインデーに関する個人的な思い出をいくつか書いてみますね。フランス語には関係ありません。

バレンタインデー
子どもが幼稚園のとき一緒に作ったクッキー


私が学生のころは、今ほどチョコレートの交換がさかんではなく、友だち、お得意さんにチョコレートをあげるとか、喫茶店に入ったら、注文品にプラスアルファαでチョコレートがもらえるというようなことはありませんでした。

1.高校時代
数学の時間が始まり、先生が教室に来るやいなや、Kという可愛くて小柄な女生徒が席を立ち、つかつかと教壇のほうに歩いて行きました。彼女は黙ってぽんとチョコレートを先生の机の上に置きました。


☆いつも応援ありがとうございます。
きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


» 記事の続きを読む

フランス語でスヌーピーの漫画を読んでみる

これは、スヌーピーで有名なアメリカのPeanutsというコミックスの仏語版です。2年ほど前に買いました。

スヌーピーの漫画 フランス語版

«Les amours des Peanuts»(ピーナッツの愛)というタイトルで、バレンタインデーにちなむエピソードだけを集めてあります。

90ページ弱の薄っぺらい本で、ときどきセリフのないエピソードもあるというのに、初めて読んだときは、終えるのに二ヶ月ぐらいかかりました。


☆いつも応援ありがとうございます。
きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

Copyright © penの日常日記 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます