
2週間ほど前のこと、アメブロで知り合った作家の片山かなみさんから、2冊めの著書、『桔梗(ききょう)』が届きました。
もともと私はかなみさんのブログに読者登録をしており、たまに記事を拝見していました。あるとき、一冊めの本をブログでプレゼントをされているのを見て、ずうずうしい私は応募したのです。
海外住みなのに、送料、かなみさん持ちで送ってくださいました。
その本は『ミンナ』というタイトルなのですが、読んでみたら想像以上に引き込まれ、思わずこんなレビューをアメブロのほうに書きました。
⇒レビュー:「ミンナ」片山かなみ著|penのフランス語日記
私とかなみさんは世代が似ているようです。『ミンナ』には懐かしいものがいっぱいつまっていました。もちろんそれだけではなく、不思議な吸引力を持つ、強い、でもはかなげな女性が出てくる小説にも魅了されました。
2冊めを出されたことを知らなかったのですが、突然また横浜から本がやってきたのです。
★本日久しぶりの更新です^^;
よろしければ、応援クリックお願いします。(_ _)

にほんブログ村
、
関連記事
- 英語多読 すべての悩みは量が解決する!という本の感想
- Kindle Unlimited(読み放題サービス)で読めるやさしいフランス語の本(その1)
- The Murder at the Vicarage (牧師館の殺人):アガサ・クリスティを読んでみて思ったペーパーバックを読むコツ。
- フランス語でスヌーピーの漫画を読んでみる
- 自分で読んでる星の王子さま 第7章-2
- 自分で読んでる 星の王子さま 第7章-1
- 自分で読んでる「星の王子さま」 第6章
- Tsubaki・Aki Shimazaki著という本を読みました。
- フランス語の子どもむけのお話が読めるサイト(音声つき)
- ミミ・クラクラって耳がくらくらするわけじゃなくて絵本の話です。
カテゴリ
タグ