ferrailleur, ferraieurse くず鉄商、スクラップ業者

スクラップ業者はうちの近所に年に二回やってくる。

スクラップ

Un ferrailleur passe dans notre quartier deux fois par an.


くず鉄商はどんな人か? 私が子どもの頃、屑屋さんが近所に来てた気もするのですが、小さかったので詳細は覚えていません。今でいうリサイクル業者さんだと思います。家にあるボロ布、新聞紙、古い釘などと交換に少しお金をいただく。屑屋さんは製紙業者などに集めたボロを売っていたのでしょう。

わざわざ家に来てくれて、不要品を引き取ってくれ、お金までくれたなんて、廃品処理に苦労する現在から考えると夢のような話です。

また、私が小さい頃は、今のようにプラスチックがあふれてはおりませんでしたね。

続きでは語彙の説明を書いています。

ferrailleur ← ferraille くず鉄;(口語)小銭
envoyer [mettre] une voiture à la ferraille 車をスクラップにする
faire un bruit de feraille がちゃがちゃと音をたてる

fer 鉄 という単語の派生語だと思います。ほかにも
fer-blanc ブリキ
ferrage 鉄具
ferré, ferre 鉄道の
ferrure 金具
などあります。

deux fois par an 年に二回

タグ