セネガルの大統領選挙の記事を読みました。2011年3月の記事です。


セネガル
photo credit: Jeff Attaway via photopin cc


元記事 → Le résultat des élections au Sénégal expliqué aux enfants1jour1actu – Les clés de l'actualité junior 28 mars 2012

Un nouveau Président pour le Sénégal !
セネガルの新大統領

3月25日にセネガル国民は大統領選挙の投票をしました。結果は驚きです。12年大統領をやっている現職のワッド(Abdoulaye Wade)は再選されず、野党のサル(Macky Sall )が選ばれました。この結果は、この国の民主主義が機能している証です。


なぜこれがきょうの話題なのでしょうか?

それは、日曜のセネガルでの大統領選挙で、ワッドが再選されなかったからです。多くの人が、きっと不正があり、彼が再選されるのではないかと思っていました。

日曜にサルが(いつもまじめな雰囲気だから、あだ名はSévère 「厳しい」 )、60%以上の票を得て、大統領に選ばれました。この数字は公式の発表ではありませんが、すでに、彼が圧倒的多数を集めたということです。 この結果を知って、セネガル国民は首都ダカールの街頭に繰り出し、民主主義の勝利だと、喜び、お祝いをしています。

なぜ、セネガルの人は、民主主義の勝利だと話しているのでしょうか?

それは、この選挙が、隣の国の二つとは違い、暴力ざたや事件が起きることなく、無事に終わったからです。マリでは、今月、軍部が権力を握り、コートジボワールでは、数週間、大統領が二人いる状況でした。

現職のワッド大統領(85歳なので、あだ名はVieux「年寄り」)が、結果をねじまげ、大統領に居座るのではないかという恐れがありました。

国の法律は、二度連続して大統領をすることを禁止しているので、ワッド大統領はそもそも立候補すべきではありませんでした。けれども、再度大統領になるために、彼は憲法を変えたので国民の怒りを買いました。

最終的に、セネガルの有権者が大勢投票しました。投票は、民主主義にとって必要な条件です。すべての国民が、自分の意見を表明し、国の代表を決めることができます。逆に言うと、民主主義のおかげで、新しい大統領を選び、変化していくことができるのです。

セネガルの人は、新大統領が生活の向上のために手を打つことを希望しています。食品の価格が安くなることと、セネガルで頻繁に起こる停電の問題が解決することを人々は期待しています。

◆きょうの単語

plébiscite 国民[住民]投票

「人々」という意味のラテン語、plebs と 「決めること」という意味の scitum が語源。

もともと、政府が国民に政府の案にたいしてイェスかノーか聞くもので、政府が自分たちの希望する結果になるように、国民の意見を操作することが多かったので、plébiscite というと、圧倒的多数の決定という意味で使われることが多い。



◆関連ニュース
Sénégal : victoire annoncée de Macky Sall, Wade félicite son rival
55秒



◆関連記事
セネガルの大統領選挙


・・・・・2012年3月28日に書いた記事です・・・・・