
フランス語脳プロジェクトの「恋人同士のフランス語」第4話の聞き取りをしました。
この講座の概要はこちらから⇒この教材についてはこちらに書いています。
⇒余計なものを買った女~恋人同士のフランス語 第1話
前回、第3話はスーパーでとある物を嫌う話でした。
こちら⇒ろこつに嫌う女~恋人同士のフランス語 第3話
今回は、好きなものの話です。
動画はYouTubeで誰でも見られる設定なので、ご紹介しますね。
※YouTubeで見る方はこちらから⇒魚はいやだがこれなら食べられる女
☆いつも応援ありがとうございます。
きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)

にほんブログ村
スクリプトと和訳
Allez, on achète des fruits pour notre desserts. Tu aime les oranges ?
Ça va. Sans plus.
Et les kiwis ?
J'aime bien mais je n'ai pas très envie d'en manger aujourd’hui.
Et la mangue ?
J'aime pas trop la mangue.
Les pêches ?
J'adore. Je peux en manger tous les jours.
Les fraises ?
C'est ce que je préfère. J'en raffole. On achète de frais !
※赤文字は私が微妙にスペルなど間違えたところです。
よし、デザートにフルーツを買おう。オレンジ好き?
まあね。悪くないけど。
キウイは?
大好きだけど、きょうは食べたくないわ。
マンゴは?
それは好きじゃない。
梨は?
大好き。毎日でも食べられる。
イチゴは?
あ、私の好きなやつ。目がないの。イチゴを買いましょう。
単語メモ
sans plus. ただそれだけ。可もなく不可もなし、という感じです。
Il était un élève travailleur, sans plus.
彼は勤勉な生徒だったが、ただそれだけだった。
raffoler de ~に夢中になる、惚れ込む
Les jeunes raffolent de ce chanteur.
若者たちはその歌手に夢中だ。
Claire raffole du chocolat.
クレールはチョコレートに目がない。
Le public raffolait de cet acteur.
観客はその俳優に魅了された。

きょうの会話はそんなに難しくないのですが、ティファニーのenをすべて聞き落としました。
je n'ai pas très envie d'en manger aujourd’hui
なんかは、mangerの目的語はないのかな?というところまでは、頭がまわったのですが、enが書けなかったです^^;
あと、マンゴも思いつかなかったです。フランス語の発音は「モング」なのです。わたしは、「アモンド?アモンドってフルーツじやないしな」と思っていました。
もっと精進しなければいけませんね。
今回いろいろなフルーツが出てきました。
こちらの記事で、フルーツの単語を網羅していますので、参考にしてください。
私の好きな果物も書いています。
↓↓↓

⇒かわいいフランス語、教えます~その2果物編
「恋人同士のフランス語」第5話はこちらから⇒本心は違う女~恋人同士のフランス語 第5話
★恋人同士のフランス語を最初から読む方はこちらから⇒余計なものを買った女~恋人同士のフランス語 第1話
☆最後まで読んでくれてありがとう。
お役に立てましたら、ポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)

にほんブログ村
☆いつも応援ありがとうございます。
カテゴリ