
このブログ、なかなか更新できないので、フランス語の話だけでなく、日常日記も交えて書いてくことにしました。
日常日記は自分の備忘録としての位置づけなので、読んでもあまりおもしろくないと思います。ただの日記なので肩肘はらず楽しんで書いていくつもりです。
きょうは、メインブログ用に新しいテーマを買った話です。
テーマが古いらしい
メインブログにはフランス語学習のことを書いています。
私のメインブログ⇒フランス語の扉を開こう
現行のテーマにしたのは2015年2月28日。それから2年半、使いやすいように調整しながら、それなりに見た目も完成していた(自分の中では)のですが、これを別のテーマに替えました。
なぜか?
実は7月4日にこのブログをSSL化したのですが、SSL化してくださったWebデザイナーさんに、「構成しているhtml自体が古いので
HTML5対応のテンプレートにサイト規模的にも乗り換えを検討しては?」と言われたからです。
HTML5って何か、私はさっぱりわからないのですが、この言語を使ったほうが、検索エンジンのロボットが、サイトの中身をつかみやすいらしいのです。
MAGというのを買ってみた
そこで早速新しいテンプレートを買ってみました。
きょうは買うところまでで時間切れ。
買ったのはこちら
なぜこれにしたかというと、前のテーマと同じ会社のやつだからです。
まったく別の会社のテーマを使うと、表示がめちゃめちゃにくずれそうで恐ろしいわけです。
実際、これまでワードプレスでテーマを入れ替えたり、アップデートして表示が変になったことが、何度もあります。
カテゴリ
タグ