covid-19

世間を騒がしているパンデミック、新型コロナウィルス(COVID-19)について、備忘録を書いておきます。

カナダでの感染状況



カナダはまだそんなに感染者は多くありませんが、3月13日午前9時の段階で、感染者は152人、死亡者は3人です(カナダ政府のサイトでチェック)。

このうち病院に入院したのは13%です。

大半の人は自宅でおとなしく寝ていると思われます。

死者は3人ですが、死因が純粋に新型コロナウィルスの人は1人です。

1番感染者が多い州はオンタリオ州の60人、ついで、ブリティッシュコロンビアの53人。

私が住むアルバータ州がその次で、23人です。

23人は少ないといえば少ないけど、州の人口も少ないです。

私の実家のある愛知県の人口は755万人ですが、アルバータ州の人口は、437万人です。

アルバータ州の感染者



州内の感染者はいまのところ、海外渡航者ばかりです。つまり、海外旅行から帰ってきた人であり、海外でウィルスに感染した人たちです。

最初の感染者はカルガリー州に住む人ですが、この人は、あのクルーズ船、ダイヤモンド・プリンセスに乗っていました。

しかし、横浜に停泊する前に降りています。

よって、アルバータ州に限っては、市中感染は起きていない模様です。

☆いま、州政府のサイトを見たら、感染者が29人に増えていました(カナダ全体では158人)。

アルバータ州で検査をした人の人数は5429人となっていました。5400人はただの風邪、あるいはインフルエンザ、またはほかの呼吸器の炎症だったのでしょう。

生活における影響



私はまったくいつもと同じように暮らしていますが、カルガリーの日本領事館、歯医者や映画館、いつも利用しているオーガニックのスーパーから、メールが来ました。

領事館は新型コロナウィルスの感染状況と、おもに、渡航に関する制限の情報を状況が変わるたびに送ってきます。

ほかのところは、ビルはちゃんときれいにしている、とか、病気のときは来るな、とか、クリニークのフロントディスクにあるハンドサニタイザーで手を消毒しろ、従業員はちゃんときれいにしてるし、手袋して、食品を扱っているから大丈夫だ、といった内容です。

250人以上の集まりは禁止



アルバータ州の感染者が、突然はねあがったので、きのう、州政府は250人以上が集まる集会を禁止しました。

例外は、ショッピングモール(スーパー)、飛行場、宗教上の集まりです。

私の娘が通学するアルバータ大学は、州の名前がついていることからもわかるように、大きな州立大学で、生徒が250人以上入る、大きな教室もあるため、きょう、13日は全面的に休講で、今後の対策を考えているようです。

ほかにカルガリー大学とレスブリッジ大学も、きょうは休講です。

校舎やオフィスは空いているので、図書館などはふつうに使えます。

ちなみに、娘は、もともと金曜日は授業がなく、きょうは正午から夜9時までアルバイトです。

映画館も、250人以上、観客を入れることができず、売るチケット数に制限がかかっています。

また、50人以上、外国から来た人が出席するイベントも禁止です。

海外旅行はおすすめしない、という勧告も出ています。

しかし、娘によると、いま、飛行機もホテルおすいているから、この時期を狙って、海外旅行をする人もわりといる、とのこと。

こんな時期にわざわざ飛行場に行くなんて、とても考えられません。

と思っていたら、1時間ほど前に、州政府が、海外からくる飛行機が着陸する飛行場を3つぐらいに制限する、という声明を出しました。

今のところ、私の生活面への一番の影響は、ニュースを見る時間が増え、肝心の仕事が進んでいないことです。

それと、実家に戻る用事があるのですが、この騒ぎで、当分帰れそうにありません。2018年の秋に帰ったばかりなので、まだ帰りたくはありませんが。

☆2020/03/14追記:結局、アルバータ大学は16日の月曜も休講で、17日から学期末まで、オンラインで授業を提供することになり、期末試験もオンラインで受けることになりました。

娘のバイト先



私の娘は、Bulk Barnという食品をバラ売りしているグローサリーストアでアルバイトをしています。

通常、この店は、自分の入れ物を持っていって買うことができますが(ゴミを増やさない配慮)、新型コロナウィルスが中国で流行っているのを受け、早い時期から、容器の持ち込みは禁止になりました。

そう書いた張り紙が、店の入り口に貼ってあります。

このことについて怒っている客がたくさんおり、また、説明もしなければならず、娘はそれで疲れています。

容器持ち込みが禁止されたので、売上もかなり落ちたため、店のオーナーが、1度に店に立たせる店員を減らし、娘は仕事量が増えました。

米やマカロニも売っているせいか、先週の水曜日は、ものすごく売上があがったそうです。

また、本部からは、店内のあらゆる場所や備品を、定期的にアルコール入りの洗浄液で洗浄する指示が届いており、娘は掃除にも疲れています。

その他、下院の議会の延期とか



カナダのトルドー首相の妻、ソフィーが、新型コロナウィルスに感染したので(イギリスで感染したらしい)、トルドー首相は、感染がわかる前から、self-isolation (セルフ・アイソレーション、自主的な隔離)をしています。

家から仕事をしてどんな集まりにも出ないのです。声明は、1人で庭に立ってします(少し離れたところに報道陣がいる)。

だから、重要な会議がいくつかキャンセルされました。

閣僚の中には、ほかにもセルフ・アイソレーションをしている人がいて、そのせいか、今朝、House of Commons (カナダの下院、庶民院)が、議会を5週間延期する、と発表しました。

この議会では、予算案を決めるのですが、本当なら、来週から討議を始める予定でした。

議会では議員がたくさん集まるから、休みになったのでしょう。 まあ、テレワークできるならそのほうが安全です。

この決定を発表する動画をYouTubeでみましたが、コメントで皆、怒ってました。

自分は手を洗いながら仕事しているのに、議員は5週間も有給休暇?

とか、

私は働かなきゃならないのに、なんで彼らは働かなくていいの?

とか

え? 危機的状況だから、あんたたち家に帰るの? 自分たちで言ってるように、手を洗って、建物に消毒液かけて、マスクして、仕事にもどれよ!

などなど。

怒りたい気持ちもわかりますが、この人たちの会社も、テレワークになるといいなと思います。サービス業はできませんが。

いまはまだ感染している人は少ないですが、これはあくまで、公式に感染者と認めた人の数字で、あまり症状が出ておらず、感染しているけど、感染者と認められていない人がたくさんいると思います。

油断していると、カナダも、中国の武漢や、イタリア北部のように、ふと気づいたら、ものすごい数の人間が、病院に詰めかける、という状態になるでしょう。

新型コロナウィルス騒ぎに乗じて、カナダ政府のふりをしたニセのサイトができていて、人々に、リンクをクリックさせようとしている、というニュースもあります。Eメールでも似たようなスパムがあるし、フェイスブックグループでも、にせの情報を流して、ものを買わせる人たちが暗躍しています。

トルドー首相は、このウィルスに感染しても、安心して会社を休んだり、セルフ・アイソレーションできるように、経済的援助をすると発表しました。「助ける準備はできています、カナダの人は大丈夫です」と熱をこめて語っていました。

しかし、私のような自営業の人は、助けてもらえません。

終わりに



外を歩いていても、マスクをしている人なんて1人もいないし(いるとしたら、アジアからの留学生)、道路もふつうに混んでいるし、まだ、あまり新型コロナウィルスの影響は感じられません。

しかし、SNSでは、スーパーに食品がないとか、トイレットペーパーがない、といった画像が投稿されています。 いわゆるパニック買いです。

(うちは、今のところ何も買いだめしておらず、いつもどおりです)。

このウィルスは正真正銘の新型で、抗体を持っている人がいないからどんどん感染してしまうのだと思います。

アメリカでは、現在、日に平均、133%ずつ感染者が増えています(3月12日の段階で、感染者は1758人)

もしこの調子でいったら、3月末には、40万人近い人が感染します。

まあ、その頃までには、街の1つや2つや3つ、ロックダウンされて、感染スピードが弱まるとは思います。

どのみち、感染はまぬがれないので、いかに、そのスピードをゆるめて、医療機関が崩壊しないようにするか、がポイントです。

感染してもほとんどの人は、軽症で終わりますが、一定数の人たちは重症になり、入院せざるを得ません。

大量の感染者がでると、入院やICUでの処置が必要な人も、たくさん出るので、病院側は、処理できません(今のイタリアの状態)。

中国ではピークが終わり、現在、パンデミックの中心は欧州である、と言われています。

その次が北米大陸かな、と思います。

現在、アメリカとカナダの国境の行き来が閉鎖されていませんが、ある程度閉鎖したほうがいいと思います。陸続きのアメリカで、急激に感染者が増えているから、このままだと、いまの欧州の二の舞になってしまいます。

ピークが終わったという中国では、8万人以上が感染し、3000人以上が亡くなっています(これも公式の数字だから本当はもっと多いはず)。

現段階では、ある程度、大勢の人が感染して抗体を作らないかぎり、収束しないのでしょう。

先ほど、カナダの研究者が、新型コロナウィルスを分離するのに成功した、というニュースを見ました。

Canadian research team isolates novel coronavirus behind COVID-19 | Globalnews.ca

このような研究が世界のあちことで進んで、早々ににワクチンができれば、もっと早く収束できるでしょう。

追記:韓国では、感染を調べる便利なキットがあり、ドライブスルーで、手軽に調べられ、たくさん検査している、というニュースをCNNやBBCで見ました。

このキットを作った会社(Seegene)は、1月の半ばに開発を始め、数週間で作ってしまいました⇒How this South Korean company created coronavirus test kits in three weeks - CNN

すでに、22万人以上、テストしているそうです。

韓国は感染者が多いですが、それはテストしている数が多いという理由もありそうです。この会社の工場は今、フル稼働していて、週に1万キット以上製造しており、1キットで、100人テストできるそうです。

こういうのは、民間の会社に委託しないとできないでしょう。

いま、私たちにできることは、できるだけ人とふれあわないこと。つまり、外に出ないことだと思います。
カテゴリ
タグ