アニバーサリー

きょうのフランス語は「婚約」

fiançailles : 婚約 (常に複数形) フィオンサーユ

例文:隣人の婚約パーティは大成功をおさめた。

☆いつも応援ありがとうございます。
きょうもポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
La fête de fiançailles de mes voisins était particulièrement réussie !

婚約する se fiancer avec
婚約指輪 bague de fiançailles
婚約を解消する rompre ses fiançailles 
婚約者  fiancé, fiancée

fiançaille の発音確認用動画。


Mila Kunis se confie enfin sur sa grossesse et... by SplashNewsFR

grossesse は 妊娠


動詞のfiancer は古いフランス語のfiance(信頼、約束)から。

信頼 confiance も語源は同じです。


フランスでは、婚約パーティはすたれつつある習慣だそうですが、やる人はやるようです。

**********
日本でも、婚約者のことをフィアンセと言うことがありますね。
と言っても、

「この人、私のフィアンセです」

と誰かが実際に言ってるのを聞いたことはありません。
少女漫画でよく見ました。

日本の場合、婚約は口約束でしょうかね?
その方面に詳しくないので知りませんが。

婚約指輪の エンゲージリングは 英語の engagement ring からできた外来語。

英語で 婚約は engagement
engagement の動詞 engage はフランス語のengager から来ています。

engager は差し込む、雇う、始める、引き入れる、質に入れる などいろいろな意味あり。

フランス語と英語は、微妙に単語がかぶっています。

そして、日本語における外来語も、英語とフランス語、その他が無節操に入り乱れています。
適当なところで省略してみたり。

それらはあくまで日本語だから、そのままは使えないですね。
そもそも発音が全然違いますが。

日本語を学んでいる英語ネイティブやフランス語ネイティブにとって、外来語はひじょうにわかりにくいものの1つのようです。


★婚約、結婚関係の単語はこちらにまとめています。
バレンタインデーのフランス語~その4 結婚する メインブログです。


★関連記事もどうぞ
ガーター~フランス文化に欠かせないもの

民法上の結婚とは

☆最後まで読んでくれてありがとう。
お役に立てましたら、ポチっとバナーをクリックお願いします(_ _)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
☆いつも応援ありがとうございます。