この学校の授業はすべてスカイプ。そして講師は全員フランス在住のようだ。
しかし、コーディネートするのはなかなか大変なのではないだろうか。
スカイプの接続はそんなに安定しているものだろうか?
YouTubeによくモデルレッスンの動画があがっている。最近は時間がなくて、見てないが、最初のころは、みんな生徒さんが同じだった。パリ在住の方のようだった。
ブログは旬のパリ情報とか、口語表現など満載。こういのは、やはり現地に住んでいないと発信できない。
パリでは25日に35度まで気温があがったらしい。このあいだまで、涼しいと言ってなかったっけ?
異常気象なのか、やっぱり。
旬にこだわるなら、やはりTwitterがおすすめ。
そして、できればフランス語がするする読めれば、それはもういやというほど情報が得られるだろう。
情報をとったあとが問題なのだが。
カテゴリ
タグ