NHK出版のサイトに飛ぶので、
「電子版を購入する」をクリックすると、

こんな窓が出るので、自分の買いたいお店へ行く。私の場合、Fujisan.co.jpにすでにアカウントがあるので、そこをクリック。
すると、このように「まいにちフランス語」のテキストが並んだ画面が表示される。

9月号などもあるが、電子版はない。上が紙版380円、下がデジタル(電子書籍版)350円と並んでいるので、間違えないようにデジタル版をカートに入れる(間違えても、カートで修正できるけど)。
すると決済画面になるので、ネットで買い物をするときのようにふつうに決済。私はクレジットカード払いをした。すると、すぐに「マイライブラリ」にこんなふうにテキストが入る。

テキストの表紙をクリックすると、中が見られる。キャプチャーしようとするとロックがかかり、

こんな画面になる。べつにキャプチャーしようとしてなくても、なぜかやたらとこの画面になったが、それは私があれこれいらんところをさわっていたからだと思う。ふつうにページを送って閲覧しているときは大丈夫。
Fujisanのビューアーで、プリントのコマンドがあり、それを押せば印刷もできる。しかし、現在、Google Chromeの最新版だと印刷できない不具合がある(実際、印刷できなかった)。
これはFujisan.co.jpの説明
※2012/8/14
現在、印刷可能なデジタル雑誌におきまして、GoogleChrom最新バージョン(21.0.1180.75)で
印刷ができない不具合が発生しております。
原因を調査させていただいておりますが、googleChrome最新バージョン(21.0.1180.75)のみで
発生していることから、ブラウザ側における何かしらの不具合が考えられます。
GoogleChrome最新バージョン(21.0.1180.75)をご利用されているお客様で
デジタル雑誌の印刷をご希望されます場合は、大変お手数ではございますが、
他のブラウザにて印刷を行っていただきますようお願い申し上げます。
本は買ったお店のライブラリで見る形になり、通常は(たぶん)外に持ち出せない。Google Chromeの印刷画面はこんなふうに、そこからPDFとしてセーブできるので、Chromeでも印刷できれば(今は全体がグレーになってしまう)、Google Driveなど、自分の好きなところに保管できるのではないかと思う(あくまでも推測)。

下の画像は、何かの拍子で偶然キャプチャーできた画面。たぶんキャプチャーの指令に、パソがのろのろと反応したのと、Fujisanの読み込みの具合がたまたまあったせいだと思われる。ふつうにキャプチャーしようとするとキャプチャーできない。(いろいろ工夫すればできないこともないが、面倒である。)

電子版は巻末の連載コラム、皆さんのお便り、広告はない。電子版で便利そうなところは、中身をサーチできることなのだが、ほかのテキストと一括サーチなら使いたい機能だが、一冊だけの中だとあまり使わない気がする。
私の場合、よく「サトシのナント留学記」であれの説明があったけど、いったい何月号だったっけ?と思うことがある。この場合、「NHKラジオ アンコール まいにちフランス語」の本の中身をサーチすればいいような気がするが、今、見たら、この本はFujisan.co.jp のカタログにはあったけど、販売はされてなかった。こちらのテキストは年に一度3月18日に発売されるようで、たぶんデジタル版はない。
とりあえず、きょう10月4日の分の4ページをプリントアウトしておいた。