答えあわせしてないので、間違ってるだろうから、見てもしかたがありません。自分の覚えです。
1.この映画館では古い映画が上映される。
2.彼は責任あるポストを任された。
3.この地方には旧所名跡がある。(il y a を使わないで)
4.私は彼女が結婚していることを知っている。
5.彼は読み書きができる。
6.なんとかして彼を説得することができた。
7.青森県はりんごの産地として有名だ。
【冠詞】
1.私は犬は好きだが、猫は好きではない。
2.私は魚は好きだが、肉は好きではない。
3.馬は動物である。
4.これはアリスから借りた本なのですが、素晴らしい本です。
5.ほら。これがアリスから借りた本だよ。
6.お誕生日、おめでとう、マリコ! アランにあなたにPoire Williamsのワイン(?)を送るようにまかせてあるわ。これは、私がアルザスに行ったとき買った食後酒で、きっと気に入ってくれると思うわ。
1.Ce cinéma donne des films vieilles.
2.Il est laissé charger à un poste à responsabilités
3.Cet region porte des endroits historiques célébres.
4. Je sais que elle est mariée.
5. Il sait lire et écrire.
6. Tant bien que mal je suis arrivé à la persuader.
... この問題は答えが下に書いてあったよ。
7. Aomori est reputé pour un région productrice de pommes.
【冠詞】
1. J'aime les chiens, mais n'aime pas les chats.
2. J'aime le poisson, mais je n'aime pas la viande.
3. Le cheval est un animal.
4. C'est un livre que j'ai emprunté à Alice ; c'est un très beau livre.
5. Regardez. C'est le livre que j'ai emprunté à Alice.
6. Bonne anniversaire, ma chère Mariko ! J'ai chargé Alain de t'envoyer une bouteille de Poire Williams. C'est un digestif que j'ai acheté lors de mon voyage en Alsace et que tu aimeras sûrement.
このあとすぐに第三回の講義ビデオを見るべきなのだが、まだきょうは緑の本も名詞化PDFも虎と小鳥70話のディクテもやってないし、今からラジオ講座応用編を聞くから明日なのだ。