読解編第五回/複雑な文の把握、接続詞 の復習をした。

複雑な文の構成を見極めるためには、まず動詞(と主語、目的語)に注目する。
◆形を見ぬくための知識⑤ 接続詞

等位接続詞
等位接続詞は文法的に同じ位(単語、句、節)のものを、対等な関係で(どちらか片方を従属節にすることなく)つなげる


et, ni (並列)
Pierre et Daniel viennent. ピエールとダニエルが来る。
Ni Pierre ni Daniel ne viennent. ピエールもダニエルも来ない。

ou, soit (選択)
Je viendrai ce soir ou demain matin. 今晩か、明朝伺います。
La réunion aura lieu soit samedi, soit dimanche.
会合は土曜日か日曜日に開催されるだろう。

mais (逆説)
Il a bien travaillé, mais il n'a pas réussi à l'examen.
彼はよく勉強したが、試験に合格しなかった。

car (理由)
Il ne viendra pas aujourd'hui, car il est très occupé.
彼はきょうは来ない、多忙だから。

donc (結果)
Je pense, donc je suis. Descartes
我思う、ゆえに我あり。デカルト



◆所有形容詞の二つの用法 leur proie / leur digestion
1.所有、所属、血縁などの関係を示す
Voilà mon chat.
Où est ta voiture?
★三人称では、所有者は無生物でもよい。la France et son histoire フランスとその歴史

2.行動の所有者 → 名詞の表す行為の主語、目的語を示す
Attendons son arrivée. 彼(女)の到着を待とう。
Votre présence m'assure beaucoup. あなたがいてくれるので大変心強い。
Il est venu à ton aide. 彼は君を手伝いに来た。



語彙
vierge 未使用の、手付かずの、未開拓の
pellicule [film] vierge 未感光フィルム
forêt vierge 原始林

fauve 野獣 ;フォーヴィズム(野獣派)の画家
chasse aux (grands) fauves 野獣狩り

vécue 体験された C'est mon expérience vécue.
これは私が実際に経験したことです。

on disait dans le livere
本にはこう書いてあった。

entier 全部の
boire une bouteile (tout) entière
一瓶全部飲む
durer une année entière
丸一年つづく
payer place entière 
(割引なしの)正規の料金を払う。

sans+inf. inf.することなしに
Il est parti sans dire au revoir à personne.
彼は誰にも別れをつげず立ち去った。
Commençons sans plus attendre.
これ以上待たないで始めよう。
sans dire un mot; sans mot dire
一言も言わずに
Cela va sans dire.
それは言うまでもない。

réfléchir à/sur ~についてよく考える ★名詞は réflexion
Réfléchis bien à ce que tu fais.

réussir à inf. うまくinf.を成し遂げる 
à は → なので、infにフォーカスがシフト。réussirは助動詞的な働きになる
J'ai réussi à les convaincre.
私は彼らを説得することができた。

à ton tour 順番に、自分の番のときに、今度は彼(女)が
Chacun parlera à son tour. 
皆で、順番に話すことにしよう。
Je me suis tu et il a parlé à son tour.
私は黙り、今度は彼がしゃべった。


・・・・・2011年12月20日に書いた記事です・・・・・