きょうはこの記事を読みました。2011年を振り返っています。

http://1jour1actu.com/monde/lactu-2011-en-photos/

このサイトの記事はいつも短いのですが、今回はさらに短いです。

今年もそろそろ終わりです。いろいろなことがありましたが、写真とともに見て行きましょう。

まず、チュニジア、エジプト、リビアで民衆の怒りが爆発。独裁政治をくつがえしました。これは、「アラブの春」と呼ばれています。また、ギリシャ、スペインを始めとした多くの国で、経済危機がありました。日本の地震や津波に代表される大災害もありました。とはいえ、楽しいこともありました。ラグビーやハンドボールでフランスのチームが活躍しましたし、ウイリアム王子の結婚もありましたね。


http://1jour1actu.fr/retrospective_2011/
こちらのページで今年の記事ベスト35の写真とリンクが紹介されています。35枚のうち、日本の地震関連記事が3枚も入っています。きょうは、1月-4月までの分12個のタイトルだけチェックしました。

1/11 アルゼンチンのサッカー選手、Messiがle Ballon d'Orという賞を受賞。よく知りませんが、野球でいうMVPみたいなもんですかね?

1/17 チュニジアでベン・アリー大統領がしりぞく。

1/21 こ、これは? ウジ虫で作ったキッシュを食べています。

1/24 グランパレでのクロード・モネの展覧会

1/31 フランスの男子ハンドボールチームが世界大会で優勝。

2/1 南スーダンが独立。ここはスペインの植民地だったようです。国民のほとんどは読み書きができない。

2/14 エジプトのムバラク大統領が辞任 

3/13 日本の地震

4/4 日本の津波の余波

4/8 ライシテ(la laîcité)について。これはフランスの学校では政教分離が原則で、イスラム系女性のかぶるブルカを学校でかぶっちゃだめ、ということが決まったことについて(公立の学校だけだと思います))。この問題はフランス社会をよく知らないと論じられない感じです。時間のあるとき、関連ニュースなどをチェックしたいと思ってます。

4/13 コートジボアール(Côte d'Ivoire)で(内戦後に大統領として選ばれた) Gbabgoが失脚した話題。新しい大統領のOuattaraがそばに立っています。2010年の大統領選挙のあと混乱があり、二重政府状態でした。象牙海岸という名称は知っていたのですが、コートジボアールのスペルがこういうふうだとはこの記事を見て初めて知りました。


◆きょうの単語
rétrospective 回顧的な


・・・・・2011年12月26日に書いた記事です・・・・・


タグ