今回は、Camilleがセーヌ川沿いをぶらっと歩いているところに、ゆっくりめのモノローグ。それから、川沿いでマッサージをしている人へのAntoineのインタビューという構成だった。
インタビューの量がけっこうあったので、きょうはCamilleのモノローグ部分の書き取りと学習のみ。
ノート

書き取りによる気づき
セーヌ川には岸が二つあるので複数にしなければならない(常識か?)
恋人たちの語らう愛も複数に amoureux
またしても、viennent を bien と書いている。たぶん日本語字幕のを見れば気づいたと思うが、きょうは時間がないので、字幕なしを数回見ただけである。
耳慣れない表現はやはり聞き取れなかった。
語彙・表現
avoir les moyens
(話)財力がある、裕福だ。Si on a les moyens, on peut louer une péniche ...
もし余裕があれば、ペニッシュを借りることもできます。
nombreux sont ceux qui ...
~する人は多いCeux qui ... sont nombreux の倒置
Nombreux sont ceux qui viennent oublier le stress de la journée.
日常のストレスを解消するために来る人が多い。
pendant que
~しているあいだ、一方でPendant que d'autres viennent y travailler.
一方で仕事をしに来るひともいます。
Ils s'amusent pendant que je travaille!
私が働いていいるあいだ、彼らは遊んでいる。
l'âme réveuse
あてもないことを思う人。
rêveur, rêveuse 夢見がちな
on peut tout simplement venir flâner, l'âme rêveuse.
ただあてもなく散歩しに来ることもできます。
その他
セーヌ川はきれいに保たれているなあと思った。
三つのキーフレーズはアメブロの記事に書きました。
→ 第12話 セーヌ川沿いの散歩|penのフランス語日記 Ameba出張所
今回の動画の撮影場所
セーヌ川沿い
今回の動画の撮影時期
2011年夏
おまけ:La Seine de Jacques Prévert
Jacques Prévert のLa Seine という詩を子どもが朗読しています。